注目の話題
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

洗濯物のにおい

回答8 + お礼6 HIT数 1548 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/07/03 00:06(更新日時)

うちの洗濯物なんですが、外で乾かしてもいやなにおいが…。どうしたらいいのでしょう😢。
いつものお洗濯の方法は、
①夫が汗を大量にかく仕事なので夜に洗濯して部屋干し。
②粉末アタック、液体ワイドハイター、柔軟剤ハミングフレア使用
③洗濯機のお急ぎコース使用
④朝天気が良ければ日当たりのよいところに干し、雨の日は部屋干しし除湿機の乾燥をかけます。

何か良い方法があれば教えてください🙇。

No.376571 07/07/01 06:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/01 06:28
通行人1 ( 30代 ♀ )

洗濯槽の汚れは無いですか?たまに洗濯機の中を専用の洗剤で洗って下さい大体タブレットタイプになってます😃あと部屋干しなら部屋干し用の洗剤を使用して、洗濯機が終わったら直ぐに干すようにして…
うちゎ液体アリエールかホールドを使い柔軟剤はファーファ🐻を少し多めに入れてます😃現場👷仕事の主人ですが、このやり方で我家は平気です😃

No.2 07/07/01 06:37
匿名希望2 ( ♀ )

お急ぎコースではなく、普通のは無理ですか?
汚れが落ちきれてないとか?

No.3 07/07/01 06:51
匿名希望3 ( ♀ )

部屋干しが原因では?できれば朝、洗濯した方が良いですよ。主人も汗だくで帰りますが、洗濯は朝です。

No.4 07/07/01 07:06
匿名希望4 

部屋干しトップ
お薦めします😉
良かったらですが。

No.5 07/07/01 07:15
お助け人5 ( 20代 ♀ )

うちも100%部屋干しです💨まず、繊維内の雑菌がにおいの元になります。綿とかですかね⁉合成繊維より天然繊維の方が汗などを吸収しやすいですが、断面はかなり凹凸もあります。洗濯はがんこな物を洗うコースか、2回洗います。それでもにおう時は、少し縮むかもわかりませんが、熱湯をかけてみて下さい。あと、柔軟剤は毎回使わない方がいいですよ。柔軟剤は毎回使うと水の吸着が悪くなります。
汚れがとれきれてないのかもしれないですね。除湿機つけてるなら、そんな感じがします
うちは、ニュービーズのピンクの箱のを使ってます😃かなりいいにおい

No.6 07/07/01 07:44
お礼

ありがとうございます。空っぽの洗濯機を開けた時のにおいも気になってました。
さっそく洗濯そうの洗剤を買いに行きます!

No.7 07/07/01 07:47
お礼

>> 2 お急ぎコースではなく、普通のは無理ですか? 汚れが落ちきれてないとか? ありがとうございます。
お急ぎコースの方が水が少量で済むと書いてあったのでそちらにしてました。
でも、においが残っているということは汚れが残っているってことですよね。標準コースでやってみます。
試行錯誤です。

No.8 07/07/01 07:51
お礼

>> 3 部屋干しが原因では?できれば朝、洗濯した方が良いですよ。主人も汗だくで帰りますが、洗濯は朝です。 ありがとうございます。
においや汚れは時間がたつと落ちにくいような気がしていました。
今は特に部屋がカビ臭いのでそのせいもあるのかなぁと思ったりもしてました。天気予報で次の日は晴れそうな日は朝から洗濯してみます。

No.9 07/07/01 07:52
お礼

>> 4 部屋干しトップ お薦めします😉 良かったらですが。 ありがとうございます。部屋ぼしする事が多いので次はそれを使ってみたいと思います。

No.10 07/07/01 07:57
お礼

>> 5 うちも100%部屋干しです💨まず、繊維内の雑菌がにおいの元になります。綿とかですかね⁉合成繊維より天然繊維の方が汗などを吸収しやすいですが、… ありがとうございます。みなさんからのご意見で汚れが取り切れていないのはやはり大きな原因のような気がしてきました。
洗濯機の説明書を熟読してがんばります。
洗濯物を取り入れるときのふんわりいいにおい…最近の私には憧れです。

No.11 07/07/01 08:45
通行人11 ( 20代 ♀ )

私は漬けおきをしてます。夜に液体洗剤に、液体ワイドハイターを入れて、数回洗濯機を回して止めて、朝再び回します。汚れが酷いなら、朝2回目をかけます。あと、洗濯層の汚れとりは重要です!

No.12 07/07/01 10:46
お礼

>> 11 ありがとうございます。
なるほど。浸け置きですね。
さっそくやってみようと思います。
洗濯そうの洗剤も今買ってきたので今からやります。ちょっと時間がかかるみたいですね。

No.13 07/07/02 23:47
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

私は、海外の柔軟剤を使っているので、常にいい香りです💐ダウニーという商品名です⤴⤴欧米人は体臭がきついので、もちろん匂いはきついですが、洗濯中に中和されます😊洗濯槽洗浄後、おためしあれ~🍒🍒

No.14 07/07/03 00:06
匿名希望14 

その旦那さんの服に臭いのが染み付いてると思います!以前、兄が洗わずに何日か同じジーパンを履いてたんです。そしてそれを私のジーパンと一緒に洗ったところ…すんごい臭いが移って何回洗っても取れず結局嫌になって捨てました😱
一度クリーニングに出す事をおすすめします!洗剤や柔軟剤ではどうにもならない臭いでした😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧