注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

自分の性格上、自分がした選択が他の人にとって嫌じゃないか気にしてしまいます。 …

回答1 + お礼0 HIT数 130 あ+ あ-

りん( 22 ♂ zS4TCd )
23/04/02 22:15(更新日時)

自分の性格上、自分がした選択が他の人にとって嫌じゃないか気にしてしまいます。

特に彼女に対しては、自分からどこか出掛けるのを提案する際に相手が嫌がってないか物凄く気にしてしまいます。
例えば、土曜日にデートに行くとします。その前日に、面白い映画がテレビで放送されるとしましょう。それを一緒に観ようと誘おうにも、「連日会うのは嫌じゃないかな?」と考えてしまいます。

その為、そういう誘いに「いいよ」っていう返答があっても少し気にかけてしまいます。

どうしたらいいのでしょうか?

タグ

No.3766153 23/04/02 22:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/02 22:15
匿名さん1 

どんな関係でもすれ違いや意見の対立は有り得る。

そうやって守りに入ってる姿勢を「信頼されてない。頼りない」と悪く思われる事もよくある話でしょう。

そんな「気にしがちな自分」を、ありのままの自分として受け入れるのが正解だと思います。

気にしない、気を使わない関係が理想だから目指す!

なんて無理しても、自分が持つ本来の性質を殺すばかりだと思います。
スレ主さんの気質は自分を守る臆病さでもあるし、思慮深い優しさでもあると思います。

合う合わないは相性の話。

あとは素直に、その悩みや不安についてお相手さんと話し合えば良いことではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧