不機嫌旦那、私が怒ってると思ってます…。 前置きとして、毎回キレるのは旦那の方…

回答5 + お礼0 HIT数 318 あ+ あ-

匿名さん
23/04/04 19:34(更新日時)

不機嫌旦那、私が怒ってると思ってます…。
前置きとして、毎回キレるのは旦那の方。自分のストレスが溜まってくるとささいなことで私に当たってきます。
そこから無視が始まり、わたしは飯炊き&育児ロボットへと化します。
時間が経つと(1-2週間)詫びの品?を旦那が買って帰ってきて普段通り、という感じなのですが、今回は翌日にお菓子屋さんのクッキーがテーブルの上に置かれていました。
しかし話しかけにいこうにも、私を避けるように部屋に行ったりご飯の時間もずらされ、明らかにまだ不機嫌モードだったので私もそのままです。

以前おなじことがあり、その時はしばらくして私から話しかけたのですが、「そっちが怒ってんだろ!怒」と言われ、?????でした。
おそらく今回も、俺はクッキー買って帰ってんのになんで怒ってんだよ!くらいに思っているんでしょう。

きっかけがなくなってしまい、どうすべきか悩んでいます。
おそらく私から話しかけなければ1ヶ月でも半年でも続けると思います。
ただ、わたしも5才、3才、1才の育児で日々ヘトヘト、以前のように旦那に話しかけてあげる心の余裕がもうありません。

わたしはどうするべきなのでしょうか?

タグ

No.3767110 23/04/04 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/04 12:12
匿名さん1 

まともに話し合えてないのに、クッキー買ってくればOKと思ってる所が意味分かんないですね。
「そっちが怒ってんだろ」って言われたら「私は怒ってないよ」って言えば
いいんじゃないですか。あと「育児で日々ヘトヘト。以前のように話しかけてあげる心の余裕がもうないんだ」と言えばいいんじゃないですか。

No.2 23/04/04 12:16
匿名さん2 

優しい口調で「クッキーありがとう」って話し掛けたら怒ってるとは思わないんじゃないですか?
臆病な犬みたいな旦那さんですけど、毎回そんな長いこと無視したり空気悪くなるの子供に悪影響ですよ。
離婚しないのなら主さんが上手に立ち回ってあげるしかないと思います。

No.3 23/04/04 12:24
匿名さん3 

旦那の気持ちも分かるけどね。

別に些細なことで怒っているわけではなく、
普段からストレスをすべて溜め込んで、一気に出しているだけです。
基本的に旦那さんは口下手なのでしょうね。
あと、疲れているのは旦那さんも同じですよ。
旦那さんが原因以外の部分を、旦那さんへの言い訳にしてはいけません。

根本的に、主さんは旦那さんをバカにしている感じがしますので、
いくら話しても噛み合わないと思いなすよ。
おそらく、旦那さんを軽視していることを、見透かされています。

No.4 23/04/04 14:22
匿名さん4 

怒っていないのなら、別に普通にしてていいんじゃないですか?
そのうち旦那さんだって普通に話しかけてくるんじゃないでしょうか。
3人も子供がいるんですから、いつまでも怒ってもいられないでしょう?

No.5 23/04/04 19:34
匿名さん5 

詫びの品を買ってくるということは、自分が悪いってわかってるってことですよね。
素直に謝れないのは残念ですが、このまま話さないでいると関係が悪化するだけなので、許してあげてもいいんじゃないかなと思います。
ただ、主さんも育児に疲れていて余裕がないことを、旦那さんに伝えておいた方がいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧