注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

彼氏と別れようか悩んでいます。 私24歳、彼28歳、付き合って5年経ちます。 …

回答4 + お礼2 HIT数 415 あ+ あ-

匿名さん
23/04/04 18:28(更新日時)

彼氏と別れようか悩んでいます。
私24歳、彼28歳、付き合って5年経ちます。

付き合ってすぐ同棲を始め、
1年前に、彼のDVにより別居をしました。
彼は別居中は生活保護を受けていました。
一度、別れ話も出ましたが、 
彼が精神科に通院し知的障害があると診断を受けてから、彼なりに感情のコントロールをしようと頑張っている姿が見え、よりを戻して現在に至ります。
現在は同棲中ですが、身体的なDVはありません。(喧嘩時に、殺すなど言われたりはありますが‥)

彼は障害のせいか、なかなか仕事も続かず、現在は無職で、この5年間ほぼわたしが養っている状態です。

最初の頃は結婚も考えてはいたのですが、
現在は本当にこのままでいいのだろうか、
と不安で、わたし自身自由になりたいという気持ちが強いです。

ただ、彼には実家はありますが親と上手くいっていないため、
わたしと別れた後に物件を借りたり、生活ができるかが不安でどうしたらいいのか分かりません。
見捨てるようで、罪悪感があります。

別れない方がいいのでしょうか。どうしたらいいかわかりません。

タグ

No.3767199 23/04/04 15:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/04 15:46
匿名さん1 

もう答えが出ているように思います。

別居中、生活保護を受けてどうにかなっていたのなら、別れた後もどうにかなります。大丈夫です。

情にほだされて、今の付き合いを続けていくのがいいとはとても思えません。
主さんに彼を一生支えていく覚悟があるのなら止めませんが、おそらくその状況でしたら、100人中100人が不安を覚えますし、何より主さん自身が自由になりたいならそうしたらいいと思います。

No.2 23/04/04 15:58
お礼

>> 1

そうですよね、
頭では情に流されているだけ、
長年付き合っているから、と分かりつつも
障害を持った彼に急にひとりで生きてください。と言うのはとても酷いような気がしてなりません。
それもわたしが責められたくないだけの理由なのかもしれませんが‥

お返事ありがとうございます。

No.3 23/04/04 16:02
匿名さん3 

私も答えは出ていると思います。
仕事が続かない人と結婚して、将来が心配ではないですか?主さんが妊娠して、仕事を休まなければならない状況でも、彼が不安定(精神的にも経済的にも)な状態だったらどうしますか?
酷い言い方かもしれませんが、別れたことによって、彼が野垂れ死のうがどうなろうが、主さんに責任はありません。彼は主さんの子供ではないのですから。

No.4 23/04/04 16:29
お礼

>> 3 周りから、ママみたいだね。と言われます。確かに、私は尽くしてしまうタイプですし、彼が成長できないのも、私が先回りして色々してあげすぎているのかも・・・とふと思うことがあります。
友達と遊んでいても、彼のことが気になって(ご飯食べてるか、とか、はやく帰ってこいって言われないかなとか)、楽しめない時もあります。
最初は、2人で一緒に幸せになりたいと考えて頑張ってきましたが、無理してきているのも事実です。

同棲解消となると、すぐには難しいので
いざという時に困らないように貯金をしつつ考えようと思います。
ご意見ありがとうございます。

No.5 23/04/04 17:58
匿名さん5 

親代わりを一生一緒にする。
それもまた人生…

No.6 23/04/04 18:28
何某 ( 50代 ♂ xZbrCd )

DVの経験をされていること、そして彼氏さんには知的障害があることから、別れるかどうかを決めるのは簡単なことではありません。しかしながら、あなた自身の幸せを考えた場合、今後の人生を彼氏さんと過ごすことが本当に幸せなのか、十分に考える必要があります。

まず、DVについてですが、DVは繰り返す可能性が高く、再発する可能性もあるため、安全に生活するためには注意が必要です。彼氏さんが現在は身体的なDVはしていないとのことですが、言葉の暴力は依然として存在します。言葉の暴力も、精神的な苦痛を与えるため、重大な問題です。もしそのような言葉の暴力がある場合は、自分を守るために別れることも検討してください。

また、彼氏さんが無職であることも、あなたの将来に影響を与える可能性があります。現在はあなたが養っているとのことですが、これからも同じ状態が続くと、あなたの将来の不安が増えることになります。あなたが自分自身の人生を自分で選択する権利があることを忘れないでください。彼氏さんとの将来がどうなるか不安であれば、一度彼氏さんと将来について話し合うことも検討してみてください。

最後に、あなたが彼氏さんと別れる場合、彼氏さんが生活するための方法を考える必要があります。彼氏さんには実家があるようですが、上手くいっていないため、彼氏さんが自立することができるかどうかは不明です。ただ、彼氏さんが生活するための支援は、社会福祉事務所や支援団体などがありますので、一度相談してみることも検討してみてください。

全体的に、あなたが幸せになることが最優先です。自分自身の気持ちを大切に考え、彼氏さんとの将来についてしっかり話し合い、別れる場合は彼氏さんの生活を考えた上で、決断することをお勧めします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧