注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

専門辞めたい

回答8 + お礼4 HIT数 823 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/06/02 16:26(更新日時)

今年から看護専門に通い始めました。
入学して早くも2か月。クラスの雰囲気にはそこ②慣れたものの、勉強がやばいです。
毎週昼休みに小テストをやるのですが私だけ3回も再テストになってしまいました。
勉強やらない私が悪いのですが・・・´`;
最近自分は本当にこの道で正しかったのか?なぜ私はここまでして勉強しなくちゃなのか?ばかり考えてしまいます。
入学試験の点数はかなり良くて有頂天になってしまった部分もあります。
あせっているのに勉強できない。
もうこのままでは落ちこぼれです。
誰かどなたか私に渇をいれて頂けないでしょうか`;??

タグ

No.376723 07/06/01 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/01 22:22
通行人1 ( 10代 ♀ )

看護士になりたいから専門にいったんじゃないのですか❓
この先実習などもどん②入ってくるのにそんなんじゃ耐えられませんよ😥

友達に負けたくない👊って思って一生懸命やれば延びますよ💕頑張ってくださいね😁💕

No.2 07/06/01 22:35
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

半端な気持ちで看護師になろうと思ってるなら、思いきって辞めましょう…。
そんなに甘い世界ではありません…人の命に関わる仕事です。
色々な知識を持っていなければ、先で困るのは自分です…。全てが教科書通りではありません…もちろん、現場に入って、自分が経験しなければ分からない事もあります。
ただ、今、勉強している事もあなたが看護師になって看護をしていく中で、必要な事なのです。
無駄な勉強ではありません、全てを覚える位の覚悟で頑張って欲しいと思います…せっかく看護の道を選び、第一歩を踏み出しているのだから。
ちょっとキツイ言い方もしましたが、あなたが選んだ道です…他人に左右される事なく、自分の意思で進んで欲しいと思います。

No.3 07/06/01 22:45
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私も看護専門行ってました😃
1年で人間関係がゴチャゴチャして留年💧💧翌年トップで2年になり頑張っていた時、運命の出会いがあり、辞めてまで結婚しました😭
今思えば頑張って資格取っておけばよかったなって思うよ😁
マジで‼
本当にハンパなくキツイ道です‼精神的に‼友達にもストレスでハゲたり精神病院通ったりする子いっぱいいます😢
だけどいつか役に立つ‼
今は逃げられるかもしれないけど、社会に出たら逃げられません☝結婚なんかしたらどんなにキツイ事でも乗り越えないといけない。地べたはいつくばっても前へ進め‼絶対辞めたら後悔するよ‼
私みたいにならないように😃

No.4 07/06/02 01:00
柴 ( 20代 ♀ fPbpc )

看護師の道が辛いから学校入ったのに辞めるっていうのは、にねんご‥さんねんご‥ごねんご‥社会にでで、挫折しちゃったときやいろんなことにきずかされたとき絶対後悔するの。それが私。看護師の資格取ること‥勉強が半端なく大変で辛くて‥あの頃のわたしは、他に道はいくらでもあるって看護師を辞めてしまった‥だけど今考えると親が出してくれたお金の大切さ‥看護師になれるという大きなチャンスを棒にふってしまった私。例え留年したとしても看護師学校に通っていることで守られていることはたくさんあります。人の話をきちんと聞いて、自分流にならず、必ずや努力すればサンネンゴの国家試験に合格できます。辛くて苦しい‥は何処にいても思うこと。自分が選んだ道‥とかかたくならず、適度にストレス発散して、学校と家の往復なら、少しの散歩でもいい‥いろんなきずきがあれば、プラスになってかえってくる。一日クリア‥一年クリア‥二年クリア‥必ず素敵な貴方に会えるはず。しんどくて辞めるのは後で必ず後悔します。誰にでも出来ます!一分一秒無駄にしちゃ駄目ネガティブな気持ちや意見に負けないで

No.5 07/06/02 01:15
柴 ( 20代 ♀ fPbpc )

後‥あせんなくていいよ(o^-^o)勉強したくない。しんどい時は無理矢理しても身にならない。人生の中で大切なのは日々努力!考えてみれば看護師以外にも趣味や好きなことはたくさんあるはず。看護師っていう専門分野をどう解釈するかによって気持ちも変わるのではないかな?若いときは必ず思うもの‥隣の芝生が青く見えるというか‥楽しそうに見えたり‥だけど、学校に通えなくて悔しい思いをしている人がすくなくてもこの世の中たくさんいるということ。同期でも落ちた人、家庭の事情で通えない人、そういう人達の気持ちを考えると、静かに謙虚な気持ちで、頑張れるのではないでしょうか‥よく、看護師学校に入って勘違いして騒ぎたてる人がいますが、周りからみたらうらやましい職業であり大変かもしれないけどまばゆいです。ただしそれをやりとげた方は‥自分磨きを忘れず頑張ってください🎵

No.6 07/06/02 01:30
柴 ( 20代 ♀ fPbpc )

本物の看護師になるんだよ!!今は訓練😃忍耐!いま頑張らない人は必ずつけが回ってきて、損をする。かんばれば、身についたもの全部が将来大きな宝になる。まずは国家資格という社会的に大きな財産を手に入れてください(o^-^o)人生水準もかなり確立されますよ!!三年間。行事はしっかり楽しんで、先生をとことん利用して聞きまくって!少々傷ついてもかまわない!小さな失敗はたくさんしていい。大きな失敗をしないように‥私の好きな言葉です。悔しい思いをしている私とは違う人生おくってもらいたいな!あたしは今から頑張ります!!後になって笑われ者になるよりか今頑張って拍手してもらった方が嬉しいと思います!
人間だもの!いろんなものに視野をむけて、みんなと歩調合わせながら常に友達や周りの人達の意見や発言を上手く理解出来るようになると看護師として働きにでたときに、重宝されますよ!日本共通資格さえあれば全国どこにでも行けます!いい看護師学校ならなおさら!私は田舎の学校でしたが、上手く自分のものに出来なかったのんべんたらりの自分が今では恥ずかしいですよ‥こうならないためにも、貯めないで、頑張って!

No.7 07/06/02 01:31
柴 ( 20代 ♀ fPbpc )

アンパンマンになればいいの!(o^-^o)

抽象的にとらえてばかりではなく、客観的に見る方が大事な時があること忘れないでください!そっちの方が大事かもね(*^∇^*)!

No.8 07/06/02 01:36
柴 ( 20代 ♀ fPbpc )

後ね、若いから‥って言葉に負けては駄目だよ!人間誰でも年はとる。あなたも20212223と年とって生きていくんだから、はやるきもちはあっても、何年か後の自分をきちんとみつめて生きて行ってね(*^∇^*)!負け犬の遠吠えかもしれませんが、恥さらしの私にはなって欲しくないな!

No.9 07/06/02 16:13
お礼

1さん


レスありがとうございます。


皆さんの言うようにやめたら後で必ず後悔しますよね;´`


せっかく入試受かって合格したんだし・・・


先生方もこうおっしゃっていました。

三年間のうち辞めたいと思うことは決して悪いことじゃない。

って。

ハンパなく勉強大変で

この先やっていけるか不安で


でもやってみます!!`∀´



やるしかないんですよね。


前向きに生きていかなきゃ。

No.10 07/06/02 16:15
お礼

2さん


レスありがとうございます。


いつか役にたつための勉強ですよね´`;


辛いけどハンパなくいやだけど


私頑張ってみます。


友達には負けたくない。


強気で頑張ってみます

No.11 07/06/02 16:19
お礼

3さん

レスありがとうございます

みなさんに渇を入れてだんだんと前向きに頑張ろうと思えるようになりました



辛いけどやってみます!



あきらめないで頑張ろうと思います・∀<

No.12 07/06/02 16:26
お礼

柴さんレスありがとうございます。

たくさんお返事下さってうれしかったです。

これから先辛いことがたくさんあってへこたれるかもしれないけど


入学したからには資格ゲットして

永久ライセンスを手に入れたいと思います。


きっとまた辞めたいって思うと思います。

でも

資格を取るために来たんだ

ってことを忘れないで


頑張りたいです^^


残り学生時代もわずかだし笑


学生時代もしっかり楽しんで


周りに負けないように勉強も頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧