注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

走るのが辛すぎます 走るのは大嫌いなのですが、両親に週二回体力づくりのため走れ…

回答3 + お礼0 HIT数 140 あ+ あ-

匿名さん
23/04/04 20:04(更新日時)

走るのが辛すぎます
走るのは大嫌いなのですが、両親に週二回体力づくりのため走れと言われています。断る勇気もありません。何かいい方法はないでしょうか。走るのがつらくなくなる方法や、両親の説得の仕方などお願いします

タグ

No.3767239 23/04/04 17:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/04 17:07
匿名さん1 

最初だけ走って、途中から歩いたらどうですか?笑
それでも続けてるうちに、走れる距離が増えてくるかもしれません。
走るのが辛くなくなる方法で行くと、体力をつける他ないかもしれないですね。
体の中で一番大きな筋肉は太ももなので、太ももを鍛えることで効率的に体力をつけることができると思います。
歩いたり走ったりする有酸素運動は、心肺機能を高めることができるので、現代のスマホ時代には必要なことだと思います。ご両親も主さんが体力不足にならないように提案してくれてるのかなと思いました。
体力づくりって本当積み重ねなので、週2の有酸素運動、健康にいいと思います。
最初は隠れてたまに歩いたりしながら、徐々に走れる距離を増やしていけばいいかと。
隠れずに両親に事実を伝えてもいいかもしれませんけどね、「今はこれだけしか走れないけど、継続して完走できるようになるから見守ってて」みたいな。

No.2 23/04/04 17:13
匿名さん2 

私もめっちゃくちゃ辛いです。私中学生なのですが、毎年持久走があってその度に辛い思いします。個人的には、鼻でずっと息をしたり、とにかく同じペースで歩幅が小さくても良いので走ったら良いと思いますよ。あとはあまり足を曲げないようにするとか。少し足は痛くなりますが…親御さんにはどのくらい走れと言われているのかによりますが、何周も走れと言われているなら、途中で少し休憩したりしても良い?って言ったり、体力作りだったら家の中でも出来ると思うので、週1は家の中で、もう一回は外で走る。と伝えてみるのもありかもしれません。何も解決出来ていないような気がしますがすみません…

No.3 23/04/04 20:04
匿名さん3 

走ったふりして、2回目くらいに、膝と胸付近に土を付けて帰って、、
「転んで足が痛い…学校休もうかな?」と言ってみたら?

学校休むくらいなら、走らなくて良いとなるのでは?
体力作りよりも、勉強の方が大事だもんね!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧