注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

幼稚園と小学校は親としてはどちらが楽ですか? 幼稚園のママ同士でいろいろあって…

回答2 + お礼0 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
23/04/04 21:24(更新日時)

幼稚園と小学校は親としてはどちらが楽ですか?
幼稚園のママ同士でいろいろあって人間関係に疲れました。
幼稚園では参観日も親が一緒に遊んだりする内容になっていてとても疲れます。

よく小学校に上がったら楽になると聞きますが本当に楽になれるのでしょうか?
幼稚園と小学校では親同士の関わりは減りますか?

幼稚園での親同士の人間関係で人間不信のようになってしまい、もう人と関わることに疲れてしまいました。
小学校になったらもっと疲れるかもしれないと想像するだけでつらいです。

タグ

No.3767341 23/04/04 19:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/04 21:01
匿名さん1 

幼稚園は、集まりが多かったですし、お迎えの時間に、子供が遊んで帰るまでママ達と話したりしていました。

小学生になると、年3回ぐらいの授業参観と、運動会ぐらいです。
スポ少とかに入ると、大変みたいですけどね。

No.2 23/04/04 21:24
匿名さん2 

小学校に上がるとママ同士の付き合いは減りましたよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧