大学入って早々人間関係がしんどいです。誰かアドバイス頂けませんか。長文すみません…

回答1 + お礼1 HIT数 227 あ+ あ-

匿名さん
23/04/06 15:57(更新日時)

大学入って早々人間関係がしんどいです。誰かアドバイス頂けませんか。長文すみません。

4月に入ってから最初の入学式に
二人ペアの女の子から
席隣だったよね?と話しかけられ、連絡先を交換してその日一日を一緒に過ごしてそれなりに話が盛り上がったので
私はてっきりその子達と当面の間一緒に過ごすことになるのかなと勘違いしていたのですが、
今日の説明会でそのうちの一人が席を立って私を抜いた二人ペアを作ってずっと作業をしていて、
私のところには一度も来ず、結局挨拶も交わさず終わりました。

二人でパソコンを見ながら履修登録をしていたので
多分同じコマに授業を入れたりしたんだと思います。
私は一人で好きに組んだんですが後悔してます。今からラインでどうしたか聞くのはありでしょうか?

わたしも席に行けばよかったんですが、四人席で空いてるところに座ろうとすると一人で座っている人の邪魔になりそうだったので辞めました。
そこまでして一緒に行っても向こうは二人を選んだんだから、という気持ちもありました。

そこの二人に執着せず新しい友達を作りたいとも思ってるんですが
内部生が多いのか元々仲良い人たちがずっと一緒にいてかなり距離感が近いので
中々入っていきにくいです。あとなんとなく怖いです。

もう入学式の時点でグループというか固定のメンバーが出来ていて
同じ人としか話していない(新しく声を掛け合ったりしている感じではない)のでどうしようって焦りで
友達がいないことにモヤモヤ(自分に対して)してしまいます。

明日はクラブ体験だったり自由に回る感じです。
多分自由行動なのでまた一人になると思います。
大学って一人で授業をとっても真面目にしてたらなんとかなりますか?授業きっかけに仲良くなることは可能ですか?
それとずっと仲良い友達と話してたのに急に知らないやつが話しかけてきて話題の邪魔になったら流石に不快になりますよね?

なにかこうしたらいいよみたいなのあればお願いします

タグ

No.3767411 23/04/04 21:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/05 11:25
匿名さん1 

主さん!なぜ腰を上げて動かなかったの?

じっと机に座って、誰かから声をかけられるのを待っていても誰も来ないよ!

側から見れば、あの人一人が好きなタイプの人かも?と思われるからね!

えっ?!そんな風に思われちゃうの??

思われちゃうんです!!

【言葉は人間関係の潤滑油】
です!!

日本人が、外人に気後れするのは何故だと思いますか??

言葉、【英会話】が出来ないからです!

つまり言葉とは、人間を繋ぐツールなんですよ!

主さんから、話しかけないと、どんどんあの人は一人が好きなタイプと思われて距離が生まれます!

そうと分かれば、これから声をかけて繋がりを増やして下さい!

授業で○○がよくわからないんだけど、教えてもらえてますか??
そんな感じで良いのですよ!


No.2 23/04/06 15:57
お礼

>> 1 文章をきちんとお読みになられましたか?解決済みです。ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧