注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

上司運に恵まれません。 前職新卒で入社した際の上司はパワハラ気味で無駄な自…

回答4 + お礼6 HIT数 193 あ+ あ-

匿名さん
23/04/05 15:10(更新日時)

上司運に恵まれません。

前職新卒で入社した際の上司はパワハラ気味で無駄な自慢話が多かったです。

他にも理由あって友人の居る会社に転職さました。
優しい人ばかりと聞いていましたが、
自分の入社と一緒に入った人の下につくことになり、その人も前職と同じようなタイプの人間でした。
友人にも「他の上司はみんな優しいのにタイミングが悪かったねごめんね」と言われるほどです。

自分でも頑張って改善しようと上司に掛け合ってもみました。
でも全部逆ギレやいちゃもんつけられて改善できませんでした。

上司の言うことを聞かないと会社クビになるかもしれないから無視することもできません。


どうしたらいいんでしょうか?

タグ

No.3767836 23/04/05 14:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/05 14:52
お礼

1番嫌なのは無駄な会議。

話す内容なんか無いのに予定を入れられて、結局上司の自慢話を1時間聞くだけです。

「話す内容が無いのなら業務優先で無くした方がいいですよ」
「みんな相談事があるかもしれないだろ」
「相談事が出来たのなら会議の時間まで待たずにすぐに言うべきです。会議以外にも朝礼と夕会がありますのでそのタイミングでも言えます」
「コミュニケーションは大事だろう」
「それも朝礼や個人個人で取るべきです。無理矢理取らされるコミュニケーションは無意味ですし、毎回話す内容を考えるとコミュニケーション取れているとは思えません」
「でも必要だからやる」

この繰り返しです。

本当にストレスです。

No.2 23/04/05 14:53
匿名さん2 

漫画やドラマじゃないんですから
「上司の言うことを聞かないと会社クビになる」
なんて会社はありませんよ。

そもそも、その上司は人事担当じゃないでしょうし。

No.3 23/04/05 14:54
匿名さん3 

人間関係の良いとこなんてあると思わないことだよ。
もし上司が良い人でもゴミみたいなお局がいたりするし、みんなに好かれる上司でも自分とは合わなかったり嫌われることもあるし。
自分の我慢できる限度や優先順位を決めて、粛々と仕事するか転職するか決めるだけ。

No.4 23/04/05 14:55
お礼

>> 2 漫画やドラマじゃないんですから 「上司の言うことを聞かないと会社クビになる」 なんて会社はありませんよ。 そもそも、その上司は人事… でも自分の評価はその上司につけられ、それが上に提出されます。

その上司に気に入られないと良い評価は貰えないし、「生意気だ」と悪い評価を付けられ上に提出されると給料が下がったり最悪クビですよ。

そんな会社無いわけない。
結局上層部は自分たちが選んだ上司役の話しか聞きません。前職もそうでした。

No.5 23/04/05 14:57
お礼

>> 3 人間関係の良いとこなんてあると思わないことだよ。 もし上司が良い人でもゴミみたいなお局がいたりするし、みんなに好かれる上司でも自分とは合わ… いやそれが、他のチームの上司の方と食事に行ったり何度か共同で仕事させてもらったのですが本当に良い人達なんです...

なんでその人たちの下に付けなかったのか...
丁度入社時期が被ってしまい上司に気にいられてしまってずっとこの状態なんです...


他の社員と合わなかったとしてもそれは関わらなければ良いです。
でも上司って必ず話す機会があるし、接点が毎日あるのでストレスなんですよね...

No.6 23/04/05 14:58
匿名さん3 

お礼読んだけど、主さん転職したばかりの下っ端の立場でそんなふうにつっかかってるの?
上司運ないんじゃなく主さんに問題あり。
主さん個人の考えを上司に押し付けるのはやめるべき。

No.7 23/04/05 14:59
お礼

お前の酒タバコ話なんて興味無いのに1時間付き合わされる意味。

毎日毎日無駄な資料いくつも作って残業しやがって。


全てにおいて効率悪い、The昔の社会人て感じ。

No.8 23/04/05 15:02
お礼

>> 6 お礼読んだけど、主さん転職したばかりの下っ端の立場でそんなふうにつっかかってるの? 上司運ないんじゃなく主さんに問題あり。 主さん個人の… いや転職したばかりではないです...
人生で1度したって言う話なだけで、
数年たってます。

し、入社は上司と同時なので在籍年数は上司も一緒です。


数年もずっと効率悪くて改善出来るところを提案し続けています。

No.9 23/04/05 15:07
匿名さん9 

数年だって新人なんだから上司に自分の意見
押し付けないよ。
その態度なら周りから嫌われて嫌がられてるのは主さんだと思う。

何処の勤務先でも合わない人もいるし
それぞれなんだから
自分の気持ちを押し通したいだけなら
あなたが社会不適合だよ

No.10 23/04/05 15:10
お礼

>> 9 いや、新人は上司も一緒になりますよね?

しかも周りの人とも同じように上司の愚痴を聞きます。
自分がみんなの分も合わせて上司に掛け合ってますが上司は聞く耳持たない感じです。

全てお伝えするのはネットなので難しく申し訳ございませんが、
全て知らない状態で「皆は上司を好いている」と決めつけるてこちらを否定するのは違うと思いますし、
それこそネットや社会に向いていないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧