注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

2歳、イヤイヤ期の子がいます。 旦那が子供を怒るのを仕方ないとするのか悩んでい…

回答7 + お礼7 HIT数 625 あ+ あ-

匿名さん
23/04/07 20:47(更新日時)

2歳、イヤイヤ期の子がいます。
旦那が子供を怒るのを仕方ないとするのか悩んでいます。


私は毎日一緒にいるとイライラすることもしばしば。
ダメって言ってる事をして、ダメって言ってるでしょ!!とか
お菓子はもぅ終わり!とか
帰るよ!!と怒ってしまうこともあります。
基本的には怒ったらキリがないのでどうしてもダメなこと以外は
1日1回までにしようと思っています。
大人の都合だし、子供からしたらやりたいんだから仕方ないですもんね。
などと自分の中で折り合いをつけています。

毎日1時間くらい寝れないし、服も着ないし
泣くしいらいらしちゃいます。

旦那は週末しか子供と会いません。
基本的にはメインで私で、私がメインの時は子供がギャーギャーと泣いていても知らんぷりです。
私が旦那に怒ると優しく話しかけています。
いつも人任せなので、私は家事をするからあなたがお願いなどと言って任せていて、
子供がギャーギャーと泣いていると最初は頑張ってあやしていましたが、
泣き止まないいらいらとか、自分もやりたい事があるのにできないなどが感情にでていて、
大きい声で名前を呼ぶというのがよくあります。
大きい声を出してびっくりさせて泣き止ませたいと考えているようにも見えます。

子供は理由があってないているのに、
それがわからないからって、泣き止め!と怒るのは違うと思います。
ましてや大きい声を出してびっくりさせようとするなんて、かわいそうで。

私も怒ってしまう事があり子供に申し訳ない気持ちをもったり、その分褒めたり抱きしめたりを意識していて、
自分を正当化するわけじゃないですが自分なりにやってます。
毎日いる人と週末しか会わない人とでは接し方が違うのは仕方ないのかなと思って、
自分なりに努力してるし旦那に何か言われるのも納得いきませんでした。
旦那は週末しか会わないのに、
イライラして怒って、
しかも泣き止め、という困難な理由で怒られるのもかわいそうです。
何がダメだったとか教えてあげてほしい。
お口で教えて?とか泣かないでいいよ、指さして教えてとか方法を言ってあげてと言うのですが。


旦那はそんなに怒ってないし、
自分だって怒っているのに、私はいいけどあんたはダメって言うのおかしいと思う。
自分の基準が正しいと思わないでくれ、俺なりに考えながらやってるんだと言われます。

子供にはいろんな人がいるよと思って旦那のやりたいようにやらせるべきでしょうか。

タグ

No.3767899 23/04/05 16:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/05 16:48
匿名さん1 

まぁ、なんでもかんでも怒鳴るのも良くないと思うけど、
主さんのように、
泣いていても無視するというのも、違うと思いますよ?

旦那には「何がダメだったとか教えてあげてほしい」とか言うくせに、
自分は泣いている子を放置ってのも、変な話です。

No.2 23/04/05 16:53
匿名さん2 

母親と父親で、子供への接し方を全く同じにする必要はないと思いますが、2人いるのならどちらかが怒っているのなら、どちらかは優しく接してあげたら良いんじゃないかと思います。
親が両方とも怒っていたら、子供は行き場がなくなってしまいますからね。

色んな人がいることは、これから先も色んな人と関わっていくので、親を例にする必要はないと思いました。

ご主人が言っていた事が、話をするきっかけとしては良いのではないかと思いました。

母親も父親も、完璧である必要はありません。
まずは、お互いどうしていくのが良いと思っているから、どうするのが理想なのかを確認してみてはいかがでしょうか。

ご主人が言っていたことから解釈出来る内容としては

>旦那はそんなに怒ってないし、

つまりは、怒ること自体は悪いという認識があるという事ですよね。


>自分だって怒っているのに、私はいいけどあんたはダメって言うのおかしいと思う。

こちらに関しては、おかしいと思います。
子供に対して悪いことをしているという認識があるのに、片方の親がやっていればもう一方もやっていいとはならないですよね。
主さんが怒っていたなら、ご主人には子供に対して優しく接してもらったり、主さんを注意するなりしたら良いですし、逆も同じことですよね。


>自分の基準が正しいと思わないでくれ、俺なりに考えながらやってる

だから、最低限として共通認識している事は互いに協力したら良いのでは?
その上で、自分なりにやるのは良いが、その考えが同じとは限らないのだからどういう考えでやるのか事前に話し合うべきなのではないでしょうか。
話し合って、話がまとまるとは限らないし、喧嘩になるかもしれません。
まとまらなくても、相手の対応が予めわかれば互いに対応しやすくなるのではないでしょうか。

No.3 23/04/05 16:57
匿名さん3 

主さんだって子育てに分からないことだらけの中悩んだり試行錯誤してるんですよね。

旦那さんも同じなんじゃないですか。あーじゃないこーじゃないと言われたら

>自分なりに努力してるし旦那に何か言われるのも納得いきませんでした。

これと同じこと思ってると思います。
完璧な人なんていません。

No.4 23/04/05 21:15
お礼

>> 1 まぁ、なんでもかんでも怒鳴るのも良くないと思うけど、 主さんのように、 泣いていても無視するというのも、違うと思いますよ? 旦那に… うまく伝わらなくてすみません。
泣いてる子を放っておくというのは、落ち着くまで思う存分泣かせるなどの意味もあります。
それに毎回怒ってるわけではくてむしろ甘い方かもと思うくらいです。
でも1日中、毎日一緒にいたらどうしても怒ってしまう事ないですか?
自分を正当化する発言かもしれませんが
でも旦那は週に1.2回、しかも私メインで関わるのは数時間。

比べるのが違うかもしれないですが、
旦那のその関わる時間でイライラするのは早いかなと思ってしまいます。

No.5 23/04/05 21:21
お礼

>> 2 母親と父親で、子供への接し方を全く同じにする必要はないと思いますが、2人いるのならどちらかが怒っているのなら、どちらかは優しく接してあげたら… 上記の点はその通りだと思います。
私の文章力がなく申し訳ないのですが、
私が旦那にやめてほしいのは泣いてるから怒ると言うことです。
泣くことは悪いことじゃないからです。

私はお菓子が食べたいとか何かしらの理由がありそれはダメだよと言う意味で叱ります。
でも旦那は子供が何を訴えているかまだわからないので、何で泣いてるんだ!とイライラしてくるみたいです。今まであまり育児してこなかったから仕方ありませんが。

それなのに大きい声で名前を呼んで無理やり泣くのをやめさせようとしているだけです。
まずは泣くのをやめさせるより、なんで泣いているのかをわかってあげられるようになるためにもっと観察したり、一緒にいる時間を長くしたりと努力がいるかなと思います。
叱るのはそれかなと。
それを求めるのは難しいですかねー。

No.6 23/04/05 21:24
お礼

>> 3 主さんだって子育てに分からないことだらけの中悩んだり試行錯誤してるんですよね。 旦那さんも同じなんじゃないですか。あーじゃないこーじゃ… たしかに私も試行錯誤してきました。
旦那もそうなんですかね。

ただ寝起きが悪くてぐずってたりするだけとか仕方ないこととかで
怒られているとかわいそうだなと思ってしまいます。

No.7 23/04/05 22:02
匿名さん7 

まぁ、怒るという行為は、百害あって一利なし、と心に刻み込んだ方が良いですね。

旦那さんが、とか、あなたが、とかではなくて、皆が、イライラしたときに勝手に怒ることの方が多いのですから。

子どもの感覚に合わせて、子どもの目線で行動をして、予定などを立てた方が賢明ですよ。大体、大人の予定に子どもを合わせること自体、無理な話なんです。

私も気を付ける、あなたも気を付けよう、子どもも怒られたら傷付くからねって感じで良いのではないでしょうか。まぁ、どうしても怒るべき時はありますが……。優しい人に育って欲しいですもんね。

No.8 23/04/06 01:42
匿名さん8 

家事をしながらだと大変だと思いますが、主さんが、泣いているお子さんの気持ちを代弁して、旦那さんに伝えてあげたら、旦那さんも学習していくのではないかなと思います

一緒に過ごせるのが週末だけだと、お子さんが何を理由に泣いているのか分からないでしょうね

寝起きが悪くてグズっているなら、おんぶしてあやすとか
旦那さんも、せっかくの休みでやりたい事もあるでしょうけど、小さい時は今だけですから
子供が成人した私からすると、当時は大変だったけど、可愛い盛りなんてあっという間でしたね

子育て頑張ってくださいね

No.9 23/04/06 09:46
お礼

>> 7 まぁ、怒るという行為は、百害あって一利なし、と心に刻み込んだ方が良いですね。 旦那さんが、とか、あなたが、とかではなくて、皆が、イライ… 実はそれも、理解の上です。私は怒らないスタンスでやっていました。
めいいっぱい遊べるように時間に余裕を持って好きなだけ遊ばせていました。
泣いてる時も堪えてずっとまっていたし、
叱らず優しく諭すというのを意識していました。

ただ旦那に常々、甘やかしすぎと言われて、
甘やかしているからよけいにわがままを言う。
社会に出たら自分の思い通りにいかないことばかり、今から教えといてあげないとと言われて。
たしかにこれがほしいと言ったら叶うまで泣き続けるし、
自分の意思が強いというか。

まだこの歳だしと思いながらもそうなのかなと思い叱り出していました。

No.10 23/04/06 09:48
お礼

>> 8 家事をしながらだと大変だと思いますが、主さんが、泣いているお子さんの気持ちを代弁して、旦那さんに伝えてあげたら、旦那さんも学習していくのでは… そうですね。
私も自分は子供を観察して考えてやっと解るようになってきた、
旦那は努力せず答えをもらってるというようで簡単に教えたくなくて。
性格悪いですね。。。
夫婦で助け合いと思って協力しないとダメですね。

No.11 23/04/07 19:13
匿名さん11 

あまり、大きい声て怒鳴るのは、どうかと思いますが、いつも家の中で、ギャーギャー言ってられる環境ではないので、公共の場で人に迷惑かけない様に、ある程度叱らないと益々ワガママになると思います。
外でも叱らないお母さん多いし、周りは面倒だからずっと言わないけど、非常に迷惑なので、ちゃんと家で躾てほしいです。

No.12 23/04/07 19:21
匿名さん12 

2歳は、できるだけ怒ってはいけません。
発達心理学を調べてください。

そもそもまだ「ダメ」という言葉自体を理解できないので、「打つんじゃなくて、優しく触って」とかの、「して欲しいことを伝える方式」じゃないと通じません。

まぁ、それで言っても通じない時は通じないです。

ギャーギャーのときはもう本人も理由も分からなくなってるので、他のもので釣るか、ほっとくか、しかないです。

あと、彼らは理由なく喚いてる、ていうことも知っておいて良いかも。
まだ消化機能が未熟で、食べたものがうまく吸収できないとかでお腹がモヤモヤする、とかで泣いてたりするそうです。
それを知って、フォロミをあげるようにしたら、ちょっとだけマシになったり。

いずれにしても、頭ごなしに怒るのは一番良くない対応で。
この時期は家族くらいの小集団で、絶対安心、という絆を育む時期なんだそうで。
家が安心安全と思えない、親に嫌われてると感じたりすると、その後の人格にめちゃくちゃ悪影響です。

旦那さんとお二人で、簡単に発達心理学について学んでおくと良いと思いますよ。

No.13 23/04/07 20:45
お礼

>> 11 あまり、大きい声て怒鳴るのは、どうかと思いますが、いつも家の中で、ギャーギャー言ってられる環境ではないので、公共の場で人に迷惑かけない様に、… ありがとうございます。
そういう意見の方がおられるとなかなか子育てしずらいですよね。
他の方は分かりませんが一応頑張ってます。
泣くな!と言って泣き止むわけじゃないし、
お菓子買って!でなんでも買うのが躾ではないし、
人に迷惑をかけないようには頑張っていますが私はそれが嫌で買い物は行かなくなりました。宅配にしてます。

子供は泣くもんだから仕方ないよーくらいに思ってもらえると
世のままさんも救われるのかなと思います。

No.14 23/04/07 20:47
お礼

>> 12 2歳は、できるだけ怒ってはいけません。 発達心理学を調べてください。 そもそもまだ「ダメ」という言葉自体を理解できないので、「打つん… ありがとうございます。
私もYouTubeなどで得た知識で旦那に言うのですが
そのYouTubeはどこからの情報なのか信用できないとか言って私のいうことは聞いてくれません。
かと言って自分で勉強するわけでもないし。
発達心理学の論文的な資料を見せてみようと思います!
ありがとうございます、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧