注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

仕事はコネで入ったからよっぽどな事ないと無くなりません。 1人で生きていくだけ…

回答2 + お礼0 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
23/04/05 21:13(更新日時)

仕事はコネで入ったからよっぽどな事ないと無くなりません。
1人で生きていくだけのお金は稼げています。
友達もいます。

でも、平日は仕事から帰ってきてご飯食べてYouTubeみる。仕事も事務なのでやりがいないし定時に終わります。
休日は友達と予定が合えば遊び、合わなければ1人で出かけるか、一日家にいて終わり。

今28歳です。
特に不自由もないけど、こんな私でも幸せと思って暮らしていいのでしょうか?
つまんない人生だなあと思いました。

多分結婚はないので、これから先働けなくなるまで上記の生活です。
周りは結婚したり子供が出来たり、仕事が充実しててライフステージを上がっている感じがします。

仕事も忙しくなくやりがいもなく淡々とお金のために働き、帰ってきたら動画みて寝る、月1.2で友達や親と食事行くだけ。
こんなんでも、幸せですか?

No.3768080 23/04/05 21:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/05 21:10
匿名さん1 

一人旅をしてみるとまた視野が変わるのではないですか?日帰り温泉や電車の旅とか。海外はまだ危ないけど…

No.2 23/04/05 21:13
匿名さん2 

幸せって普通は気付かないもの。
失って気付くのが幸せなものが多い。

普通に暮らせる事がどれだけ幸せなのか。

本当に幸せな人達はそれ以上のものを求める。
普通の幸せと求める幸せは別物だと思う。

普通の幸せは価値を感じない人は多い。
それが当たり前だと思っているから。
普通の幸せだけで我慢しろと言われても、それは幸せだとは感じないだろう。

求める幸せは違う。
自分が欲しいと思って、それが手に入る幸せは別格だろう。

幸せにも段階がある。
普通の幸せは幸せと感じないから、それは幸せとは言えないのでないかと思う。

それで一生我慢しようと思っても、それは無理な事だと思う。
幸せと感じてない幸せなのだから。

自分が欲しい幸せを求めてみたらどうだろうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧