注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

働き始めて今日で3日目…職場のリーダーが余裕ないのか…圧のある教え方と初日から怒…

回答3 + お礼1 HIT数 267 あ+ あ-

心配性さん( ♀ )
23/04/06 18:20(更新日時)

働き始めて今日で3日目…職場のリーダーが余裕ないのか…圧のある教え方と初日から怒鳴られる💦それと職場の雰囲気も合わない😖
朝5時に目覚めて寝れない💦
来月からの契約は延長しないと決めたけど
最初の契約が今月末まであるから続けられるか不安😓
契約途中で“体調不良”や“職場のの雰囲気がイメージと違った”等の理由で辞めるのは良いのでしょうか?
正社員ではなく派遣で採用になりました

タグ

No.3768339 23/04/06 08:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/06 08:43
匿名さん1 

派遣で契約期間が1ヶ月なので、期間満了するまで辞めないのが原則ですね。

イメージと違うって、派遣で契約期間1ヶ月なら、私はブラックか準ブラック企業だろうと言うイメージになりますけど。体調不良は程度によってはやむを得ないですね。

因みに、現時点で一般的な企業が思う主さんの印象。

3日で何が分かる。
どこに行ってもすぐに辞める。
他の会社を紹介できない。

ですね。

No.2 23/04/06 09:23
匿名さん2 

ちょい早計かな。

主さんも余裕がないから上司を高圧的にかんじるのでは?

そんなにすぐに判断してやめるとかは
今後そういう人て見なされますよ?

No.3 23/04/06 10:44
匿名さん3 

良い職場とは言えないですね。
自分もそういう職場あります。初日からあたりが強くて、仕事教わろうとしても嫌々押るような雰囲気があって。
なんで採用されたのか?歓迎されてないのか?何か気に障ることしたかな?など、初日から悩んでしまって、翌日にたまらず面接官だったトップの人に相談したくらいです。
結果的にそのトップもおかしな人で、日頃からパワハラが横行してるような職場でした。
それでも逃げたくなくて耐えてたんですが、まさかの1ヶ月で解雇されました。
まるで自分が悪者のように扱われ解雇って。
そんなこと最初で最後の経験でしたが、こんな職場もあるんだなって。
1番大事なのは主さんの幸せでそのために働いてることなので、心や体壊すくらいなら世界中の人から否定されても逃げちゃっていいと思います。
自分も世間体や人の目が気になって無理したせいで、病気になって人生大きく変わってしまったので…。

No.4 23/04/06 18:20
お礼

皆さん一括のお礼ですみません。

一緒に入社した人がいるので、昼休みに話を聞いてもらったり
朝からマニュアルを見ながら仕事をし、何とか1日終わりました。
失敗はありましたが、定時前リーダーが笑ってくれました。

月末で辞めるのは決めているので、それまで頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧