社内で人の話をわざと盗み聞きする人いますが、これは本人に直接言ったほうがいいでし…

回答3 + お礼0 HIT数 312 あ+ あ-


2023/04/07 22:46(更新日時)

社内で人の話をわざと盗み聞きする人いますが、これは本人に直接言ったほうがいいでしょうか。人は聞かれたくない話しを聞かれるのは凄く嫌です。わざと聞いていたら謝ってほしいです。監視されてるみたいで凄く嫌な気持ちになります。話しをしているときに、すぐにでてくるのがおかしいです。その後、脅かす態度をしてきます。まるで私が一人だけ悪いように。

タグ

No.3768364 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そもそも、聞かれたくない話を社内でするなよ、と思いました。

No.2

聞かれたくないなら、聞かれない場所ですればいいし、聞いてこようとしているのが分かったのなら、話を止めたら良い。

わざわざ聞かれない場所について来るようなら、「来るな」って言っていい。
「脅かす態度」というのがどんなものかイメージ出来ませんでしたが、何を言おうと来るなと言っているのに来たならその相手が悪いので、それだけです。

No.3

私は聞く気がなくても、耳に入ってきます。周囲の音を拾いやすい特性なので仕方ありません。だから、仕事中に仲間に入れる気がない会話をされると、振る舞いに困るし、イライラもします。そういう人もいますよ。分かってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧