注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

子供を持つかどうか、貴方(スレ主)に決める権利はないと婚約者から言われました。 …

回答2 + お礼0 HIT数 147 あ+ あ-

匿名さん
23/04/07 20:50(更新日時)

子供を持つかどうか、貴方(スレ主)に決める権利はないと婚約者から言われました。
彼の苗字は珍しく、子孫を残したい、残さなければ途絶えてしまうのだから、私が子供欲しくないとか貴方が決める権利はないと言われました。
子供を持たないなら苗字を貴方の苗字に変えさせてもらうかのどちらかだと。
私の苗字は沢山いるので途絶えることはないし良いんだそうで)

苗字だけ変えたいと言ったら、親に怪しまれるんじゃないか、親にどう説得するのか聞くと、
私が子供が欲しくないから苗字を変えるしかないことを伝える。それでも反対さ
れたらお義父さんが死んだら変える。と…流石にお義父さんが死んだらは冗談だとは思いますが、今回の彼の発言は酷いと感じました。
「言い過ぎてしまって反省してる。水に流してくれないか」と謝ってきましたが、皆さんなら許せますか?
また、子孫を残したいから子供が欲しいと言う彼は普通ですか?
客観的な意見をお聞きしたいです。

タグ

No.3769322 23/04/07 20:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/07 20:38
匿名さん1 

子孫残したい→別に珍しくないし正当というか普通の欲求。やるなら合法的にどうぞ。

姓を残したい。珍しい姓を変えたくない。→別に珍しくないし相手とよく話し合ってどうぞ。

婚約者のお前に(結婚すれば)子供を持つかどうか決める権利はない→まぁ子供を持たないなら何のために結婚するのか謎なので一利なくはない。けど言い方おかしいね。結婚前に言ってるだけマシではある。

婚約者の子供産みたくないし姓を変えるのも嫌→結婚しなきゃいいじゃん。

No.2 23/04/07 20:43
匿名さん2 

酷いかどうかはわかんない。

それが彼の恋愛観でもあり結婚観なんでしょう。

それがのめないのであれば、別れるで良いと思う。価値観の違いで離婚する人沢山いるし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧