注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

半同棲の提案をしたの間違いだったのでしょうか。 私:26歳 彼女:22歳…

回答8 + お礼5 HIT数 716 あ+ あ-

知りたがりさん( ♂ )
23/04/08 09:49(更新日時)

半同棲の提案をしたの間違いだったのでしょうか。

私:26歳
彼女:22歳
付き合って1年半

彼女が就職を機に僕の家の近くに引越して来ました。

そこで、半同棲の提案を少し前にしました。
その時は「どうなるか分からんけど了解👍」
と返事をされました。

最近、またその話題が出たのですが、その時には「1、2年は一人暮らしをしたいし、働きたい」と言われこの話は一旦無しになりました。

その時、自分は何を深く考えたのか忘れましたが、
確か「1、2年は」「働きたい」というフレーズに対して、「そっかぁ」とパッと見落ち込んでるかのように考え込んだ気がします。

その姿を見て彼女は
「言わなきゃよかった」

僕は半同棲の提案をしたのは間違ってましたかね?
あと、「1、2年は…」と「言わなきゃ…」の発言から何か分かることはありますか?

これを書いてる時に、半同棲の話をしているのに何で「働きたい」ってワード出てくるのだ?と疑問に思いまして。

No.3769553 23/04/08 05:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/08 05:56
通りすがりさん1 

私は基本的に同棲は好きではありませんが。
この内容だと…確かに主さんが、?ってなるの分かる。まだあなたに確定する気ないのかなって伝わってくるし、同棲とか結婚とか本気モードに入るにはまだ1.2年は自由にしたい感じが本音なのでしょうね。もし結婚とか視野に入れてるなら下手に同棲とかしないで、お互い真剣な将来考えていい人か様子見るのもありでは? 
主さん的にはなぜ同棲をしたいのかな?

No.2 23/04/08 06:12
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

いろいろ理由はありますが、きっかけは家に近くなることと、周りの知り合いの同棲の感じを見てですね。

No.3 23/04/08 06:23
匿名さん3 

最終的にはどうなの?
付き合うの?
結婚まで考えているんですか?
相手も同じなら別に何があってもかまわないと思うけど
同棲するのは俺は良くないかと思うけど
一緒に住んでればやることはやるよね
一緒じゃなくてもやるけど
先の事をどう考えてるのか
そこが肝心じゃない
一緒に住んで合わないから別れたとかちょっといい加減な感じだし
別れても問題ないし
男は良いよね
じゃ~女の立場は?
考えてみたら
それとこれから先どうしたいのか?

No.4 23/04/08 06:28
通りすがりさん1 

なるほど、周りに同棲して楽しそうな方がいるから影響されてという感じですかね。ちなみに主さん自身はその彼女と結婚まで視野に入れてます?まだそこまで考えてないけどいつも一緒に居たいとかかな。
あと気になった点は、主さんを落ち込ませちゃったから言わなきゃよかったなのか、面倒な空気になり言わなきゃよかったなのか、もし後者のニュアンスなら、なかなか微妙な彼女ですよ。お気をつけて。

No.5 23/04/08 06:50
お礼

>> 4 僕はもちろん視野に入れてます。

No.6 23/04/08 06:57
通りすがりさん1 

そっかぁ。。なら尚更、その彼女が主さんにどれだけ本気かこれからゆっくり確かめないとだね。結婚て、色恋の好みや関わりだけでなく人としての面がとっても大切だから。まだ若いし焦らず慎重にね!

No.7 23/04/08 07:12
匿名さん7 

同棲の提案じゃなく半同棲の提案だったんですよね?
それぞれが近くに別に部屋を借りるんですよね?
半同棲っていちいち提案してやることかな?
どちらかが一人暮らしで家も近ければ、自然に部屋で過ごす時間も増え、それを半同棲というんじゃないの?

例えば主さんが半同棲の提案として、「週に3日はお泊まりして一緒に過ごそう」みたいな提案だったんですか?
それに対して彼女さんが、「仕事にもある程度集中したい(働きたい)し、必ずしもそうできるとは限らない」みたいな話の流れだったとか?

No.8 23/04/08 08:19
お礼

>> 7 そうです。まさしく最初に言った時はそうです!
ただその後の改めて(1、2年は…)と言われた時は、確か話題の切り出し方は「半同棲」じゃなく「一緒に住む」って言ったかもしれないです。

No.9 23/04/08 08:36
匿名さん7 

半同棲なのか同棲(一緒に住む)のか。
主さんの書き方もグチャグチャで訳の分からんスレになってる。

「あと1〜2年は働きたい」という彼女さんの言葉は、一緒に住もうと言った後の話なんですね?
もしかして主さんは彼女さんのこの言葉に、
『もしかして同棲したり結婚になったら、彼女は専業主婦になるつもりで働かずに、お金の面は全部自分に頼ってくるつもりなんだろうか?』という猜疑心が主さんにあるっていうことですか?
一番聞きたいのがそこ?

No.10 23/04/08 08:51
お礼

>> 9 そういう訳じゃなくて、結婚については何も言ってなく、同棲関連の話だけなのに何故「働きたい」っていうワードが出てきたんだろうと思って。

No.11 23/04/08 09:01
通りすがりさん11 

>「1、2年は一人暮らしをしたいし、働きたい」

そりゃそうかもなーと思います
就職して社会人になったばかりで、色んな不安や緊張があるでしょう。仕事に集中したい、という気持ち分かりますよね。


一人暮らしして、自分の時間確保して、
心身ともに休みながら、しっかり働きたい。
覚えることも勉強することもたくさんあるから、1〜2年は半同棲は難しい。見守ってほしい。

ってことだよね。

言わなきゃよかったは、


折角提案してくれたのに
あなたの気持ちに応えてあげられなくて
ごめん

って感じでは。


No.12 23/04/08 09:14
お礼

>> 11 そういう意味で言ってくれたなら安心です。
ただ、「(同棲とか、半同棲とかいつになっても)したくない」からその場しのぎ的な意味だったらきついな〜って

No.13 23/04/08 09:49
通りすがりさん11 

なんできついの?

プロポーズされたり婚約もしてない段階で声同棲はしたくない、って考える女性は、半数以上いると思うよ。それも普通のことだから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧