注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

出産報告も住所も教えていないのに何年も連絡を取っていない実母から出産祝いが届きま…

回答5 + お礼2 HIT数 562 あ+ あ-

匿名さん
23/04/11 15:04(更新日時)

出産報告も住所も教えていないのに何年も連絡を取っていない実母から出産祝いが届きました。
現金書留で旦那が受け取ってしまったのですが、私の気持ち的には受け取りたくありませんし、今後も付き合いをするつもりもありません。
出産祝いを返送して失礼なやつだと逆上したり、住所を知られてしまったので突然家に押しかけてきたらどうしようという不安もあり、どういう対応をしたらいいかわかりません。
出産祝いをどうしたらいいのかと、穏便に今後もやりとりをしたくないという事をわかってもらうにはどうしたらいいでしょうか?


23/04/08 22:50 追記
引っ越しは出来ないです。

タグ

No.3770060 23/04/08 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/04/08 22:57
お礼

>> 2 お祝いを返送はまずいかなと思っていましたし勝手に送られてきたものなので、状態保持でいつでも返せるようにしておくのが良さそうですね。思いつかなかったので教えていただきありがとうごさいます。

No.5 23/04/08 23:46
お礼

>> 4 穏便にしたいのは子供や家に何かされたらどうしようという恐怖心があるからだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧