注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

なぜネットにあるイジメのスカッと系の話は、いじめっ子は将来失敗して、いじめられっ…

回答7 + お礼0 HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
23/04/09 08:57(更新日時)

なぜネットにあるイジメのスカッと系の話は、いじめっ子は将来失敗して、いじめられっ子は成功するんですか?
現実的に見たら、いじめっ子は結婚して子宝に恵まれて順風満帆。いじめられっ子は引きこもり、ニートだと思うんですけど。

タグ

No.3770224 23/04/09 07:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/09 08:04
匿名さん1 

救いようのない話より、
因果応報、自業自得な話の方が好まれるから出回りやすいのでは?

No.2 23/04/09 08:06
匿名さん2 

昔から勧善懲悪って好まれてるからねー。

No.3 23/04/09 08:06
匿名さん3 ( ♂ )

私の考えですがそうやって「いじめられっ子でも成功するんだよ!頑張ってね!」っていう美談を、いじめられた過去で引きこもってる人たちに見せたいんだと思います。正直そんなので解決するような簡単な話ではないですし、そもそもいじめを減らせよと思いますがね。

ただ、いじめられっ子が全員ヒキニートではありません。私もいじめられっ子でしたがちゃんと働いてそれなりに年収も頂いてます

No.4 23/04/09 08:11
匿名さん4 

イジメのせいで人との関わりを避けたまま、逃げたままの人は引きこもりになるかもしれない
けど学校で頑張りたいことがあってイジメにあっても不登校にならなかった人、一時的に不登校になったとしても人との関わりを諦めずに学校以外で何かに打ち込み続けた人は、忍耐力があって他人のつらさや苦しみに寄り添える人にもなり得る。

いじめっ子は恐らく要領も良く権力持ってるから、しばらく表面的には上手く行くけど、周りを恐怖で支配しているだけ、経済的環境や容姿に恵まれていただけ場合は、成長しなきゃいずれ躓く。

No.5 23/04/09 08:15
匿名さん5 

作り話ですからね。どうせなら悪いやつがやっつけられる話のほうが、読んでいてスッキリするからです。

No.6 23/04/09 08:37
匿名さん6 

実体験としてあります
中高と私と友人のことをガリ勉、地味、ダサい、真面目か、と馬鹿にしたり聞こえるように陰口言ってた陽キャの子

同窓会でみんなで近況報告しあった時に、私の旦那や子どものこと根掘り葉掘り聞いてきて「趣味が合ったって、オタク趣味?笑」「旦那の職業平凡だね、共働きツラいでしょ、結婚してもそれじゃ負け組…あっいや、なんかごめん」などなど嫌味を言われました。

他の子が「この子自分が独身で派遣だから羨ましいんだよ」と言ったのに対し「全然羨ましくない。妥協して結婚したみたいで可哀想だなと思っただけ」と追い打ちをかけてきたので「妥協じゃないよ、今の旦那で幸せだよ」と初めて反論しました。

派遣や独身が悪いとは思わないけど、嫌味を言ってくるのは幸せじゃないからだと思いました。
勧善懲悪とかスカッと動画ほどのドラマじゃないけど、実際そういうこともあります。

No.7 23/04/09 08:57
匿名さん7 

いじめる側に回る人は、結局は生活面で何かのストレスを抱えてて、それを自分が見下してる人に対して発散してる人が多いんですよ。だから恵まれてない環境の人がほとんどです。
大人になってから考えると、ほとんどが公営住宅などで暮らす貧しい家庭の人たちでした。
私の周囲の事例だと、いじめられてる側はそういう人に強く出られないおっとりした人も多く、そこそこ育ちのいい人だったりしたので、だいたいいじめてた人たちよりも大人になってからはいい暮らしをしてる場合が多いように思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧