注目の話題
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。

大学の雰囲気が合わない この春入学した女子大生です。経営関係の中堅大学に通って…

回答2 + お礼0 HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん
23/04/10 01:53(更新日時)

大学の雰囲気が合わない
この春入学した女子大生です。経営関係の中堅大学に通っています。

大学の雰囲気が合わず、窮屈です。
しっかりと資料を読めばわかる制度を「わからないから教えて」で済ませ、履修を組む時も自分の興味ややりたいことよりも友達と一緒であることを優先する。個々で話せば決して悪い人ではないとわかりますが、集団になった途端ふわふわとした空気になり全て曖昧でその場の流れに流されてしまう。
別に大学に来るのに崇高な理念を掲げる必要はないと思いますが、もう少し考えて動くこともできるのでは?と思ってしまいます。

ガイダンスでグループワークをしたあとも一向に話し声が止まず、ほどほどに聞いていた私が終わってから「よく聞いていてくれたね、ありがとう!」と褒められる始末。中堅とはいえ大学群にも括られる有名校ですらこうなのかと思い、正直怯んでしまいました。

単位制の高校に通っていましたが、高校の時は履修を決めるのに人と同じであることを気にする人なんて居ませんでした。自分に必要な科目を、必要なだけとる。たまたま友人と同じだったらラッキー、それくらいでした。
同級生たちは皆1本自分の中に通った信念を持っていて、いわゆる今どきの高校生でありながらとても穏やかで思慮深く、話していて楽しいと思える人たちばかりでした。

私の出身校は確かに県内でも有数の進学校で、高校を決めた理由もレベルの高さや校風の穏やかさでした。私は途中で体を壊してしまって頑張りきることが出来ずに進学先を決めましたが、同級生は皆難関校に進学しています。
今の環境は、私の努力不足と言ってしまえばそれまでです。
ですが、これまで3年間無菌室のような穏やかな環境でのびのびと過ごしてきた反動で良くも悪くも色々な人がいる環境に慣れず、とても孤独で辛いです。

人の話は聞くべきでしょう?聴講後は通りすがりにでもお礼を言い、わからないことは1度調べてそれでもわからなければ周りを頼る。
式典には相応しい服装で参加し、拍手の最後の1音を狙うようなおふざけは控える。
人として当然のことではないのでしょうか。

真面目に生きろと言いたいのではありません。私もおしゃれは大好きですし、ピアスも開いていれば髪も染めています。適度にサボって肩の力を抜けるのならばそうすべきだと思います。
それでも、人として生きるにあたって、多様性だとかの前に大切にするべき真心のようなものがあると思うんです。

長文な上全然まとまっていない読み辛い文章ですみません。ただ吐き出したかっただけなんです。

タグ

No.3770814 23/04/10 01:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/10 01:47
匿名さん1 

大学の雰囲気に合わないとかありますね。
友達は、ギャルばかりとか、金持ちだらけとか、合わない大学はつらいと言っていましたが、なんとか合わせてました。
私は高校は趣味嗜好が合う友達が多く、大学は強気で真面目な委員長みたいな子が多くて少し違和感感じました。
でも他にもいろんな人がいて楽しかったです。
サークルとかで沢山の人に出会うと合う人も見つかるかもしれないし、表面上は人に合わせても、履修や授業態度は主さんのポリシーでやっていけばいいのではないですか?
それでも嫌だったら仮面浪人をして来年もっと難関校受け直すとか。

No.2 23/04/10 01:53
匿名さん2 

入学して直ぐはやはり周りも不安などでいっぱいで、安全策として1人で行動と言うより周りに着いていこうという感情になるのかなと思います。
私も通っていた高校の子達は、ある程度グループになっていましたが誰と話しても何も言われもしないし皆男女関係なく仲良く出来たり…今思えば、少人数な高校だったからなんだなと思いますが、そのイメージが身に付いていました。大学に入学した時(大学卒業して社会人1年目が終わった者ですが…)、周りが固まって一緒にいるのを見てこういうものなの…?と思った所はありました。正直、こう思っていても自分も不安があり、周りの様子を見ながらという所はありました。
私の大学は学部で資格を得るためであったり、卒業に必修科目がほとんどであったため、自動的に皆一緒の授業みたいた感じでした。選択科目もあり、1年生の時は好きとか興味ある科目を選ぶ子やサークルなどに所属して先輩方から単位を取りやすい科目を選択した子や仲良くなった子と一緒にする子などいろいろでした。
2年生からは自分の取得したい資格によって、履修する科目が違っていたので皆、仲いい子と一緒というのは少なかったかなと…(取得したい資格が同じ場合は仕方ないですが)
だんだん時間も経っていけば、一緒にいる子も変わる場合もありますよ。それに学校や授業や環境に慣れていけば、また変化もあると思います。ゼミやサークルに所属したり、学部別で友達が出来たり、学祭の準備に携わったり、バイトなど交友関係の幅が広がるとまた違ってくると思います。
最初だからこそ、周りから見ても普通(何が普通か分かりませんが)という考えになる方法を選んで服装も行動もそうかなってしまうのかなとか思ったりします。
私も入学して3ヶ月以内に人間関係に躓いてしまって疲れてしまい、人付き合いを避けるようになり1人で行動する事の方が多かったなと思います。それに安心出来る場所を得るまでに時間も掛かりました。投稿者さんと似たように心のどこかで失敗したと思ったもあります。今になって思えば卒業してしまったら、いろんな事がありましたがそれらもいい経験だったなと思います。その大学へ行って、自分が何をしたいかや学びたいかだったなと思いました。
凄く長文になってしまい、申し訳ありません。投稿者さんのこれからの大学生活がいい物になっていく事を願っています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧