注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

旦那にするならどちらが良いですか?もしくは合いそうですか? お給料は35万でボ…

回答11 + お礼0 HIT数 457 あ+ あ-

匿名さん
23/04/11 14:49(更新日時)

旦那にするならどちらが良いですか?もしくは合いそうですか?
お給料は35万でボーナス年2回各100万で下記以外は同じ人間で考えてください。
1.生活に必要な物(ティッシュ、トイレットペーパー、水道、電気等々)を無駄に使いがちだけどお小遣いは1万円で良
い。
2.生活に必要な物など無駄にする事が嫌いでかなり物持ちが良い。ただお小遣いは10万必要。

タグ

No.3770978 23/04/10 11:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/10 11:38
匿名さん1 

1番がいい。お小遣い10万持たせたら飲みに行ったり遊び行って帰ってこなくなりそう。

No.2 23/04/10 11:39
匿名さん2 

完全に1ですわ。

No.3 23/04/10 11:40
匿名さん3 

いや、10万は無理でしょ。

てかその場合は日頃の倹約(妻にも強制)は自分が好きに使う10万確保のためにやってることで、100%自分本位ですよね?

5万でも同じ話。

No.4 23/04/10 11:41
匿名さん4 

お小遣い10万必要だったら、いくら物持ちが良くても結果的に1より2の方が浪費してる。
2とは価値観が合いません。

No.5 23/04/10 11:42
匿名さん5 

合いそうかどうかはあなたのもってる価値観にもよるよね
それと相手の人間性による
例えば1と2でも自分の浪費癖には甘いけど
相方が水道電気ティッシュなど浪費するのは許せない人はいる
物持ちよくてもそれを相方にも強いる人はいる。
だから少ない情報でこっちのがいいよねみたいなことは
言えないよ。

No.6 23/04/10 11:45
匿名さん6 

月一万でおさまる人面白くなさそう。
月10万は上げすぎ。
その人の立場分からないけど、後輩に余裕のある人の方がいいね。

No.7 23/04/10 11:46
匿名さん7 

生活に必要なものを無駄に使っても10万なんて超えないし断然1
2は問題外。毎月10万も散財されたら10年後20年後いくらになっていると思う?
極端すぎて比較の対象にすらならないわ。

No.8 23/04/10 11:51
匿名さん8 

断然①

1年で計算したら、お小遣いだけで120万。

貯金するなら、良いけど、お小遣いとして、旦那が1人で使うなんてあり得ない。


35万円のお給料なら、お小遣いは3万5千円。
ボーナス時期は、ちょっと増える。と言う感じじゃなきゃ無理。








No.9 23/04/10 13:40
匿名さん8 

>8

毎月10万円もお小遣いあげたら、不倫とかギャンブルやりそう。

No.10 23/04/10 13:55
匿名さん10 

悩むまでもなく①のが良い。
②は論外。

No.11 23/04/11 14:49
匿名さん11 

両方やだ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧