注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

親戚の子供を一日(泊まりではない、日帰り)預かる事になったのだけど、食事について…

回答6 + お礼0 HIT数 226 あ+ あ-

主婦さん
23/04/10 17:03(更新日時)

親戚の子供を一日(泊まりではない、日帰り)預かる事になったのだけど、食事について、「アレルギーがないか確認して用意したほうがいい」と指摘されたんだけど、人様に預かってもらう身で何図々しいこと言ってんの?と思ってしまってね。そんなアレルギーとか手間をかけさせる事を言うならお弁当持参すべきしゃないですか?今の人って自分の子供を他人様に預かってもらう身でそんな図々しい事を言うものなの?

タグ

No.3771077 23/04/10 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.6 23/04/10 17:03
悩める子羊さん6 

命にも直結する事も有るからね。
軽くみない方がいいよ。
気道が腫れて窒息死する場合も有るから。
リスク回避は万全に…

そもそも、他人様、人様って何?
貴女、親戚の子供を預かるのでしょう?
身内ですよ?
赤の他人の子供なら責任追及されても、その場しのぎで逃げる事は可能かもだけど、身内では難しいよ?
何か有ったら、いつまでもグチグチ言われ続けるよ?
貴女は、身内だからと預ける親との信頼関係無さげだよ。
それ、逆にヤバくない?

No.5 23/04/10 16:40
匿名さん5 

ご立腹のようですが誰に言われたの〜?
ま、そもそも、親からアレルギーのこと言われてなければ、アレルギーはないと判断しちゃうな。

No.4 23/04/10 16:40
匿名さん4 

預ける側なら、◯◯アレルギーがあるので食べれませんっていうよね。

第三者なら、まあ的を得ているかな。

ウチは、自分の子供にアレルギーあるから結構気にしてます。

預かるなら嫌いなものやアレルギーを先に聞くかも。

アレルギー反応起こして慌てるのは自分だし、用心のためにも聞く。

No.3 23/04/10 16:30
匿名さん3 

指摘は誰にされたのでしょうか?
第三者であれば、預かる側の責任リスク回避のためのアドバイスとして適切です。

預ける側が言ったのなら失礼だと思いますが、第三者なら腹を立てる事ではないように思いました。

アレルギーがあるのなら、具体的なアレルギーについて預ける側が予め説明すべきです。

No.2 23/04/10 16:21
匿名さん2 

まぁアレルギーあるなら親側から先に一言言って欲しいですね。
そうでないと、やっぱりなんでこちらから確認しなきゃいけないの?とはなると思います。
でも、相手から確認してくれたら「なんて素敵な配慮ができる人なんだろう…」と感動するかもしれません。
私は子供がいないので、人様の子供を預かるのは緊張してしまって、もしかしたら逆にいろんなこと聞いちゃうかもしれないと思いました笑

No.1 23/04/10 16:20
匿名さん1 

アレルギーは好き嫌いと違って本人にもその親にも責任はないからね〜。その子の特徴の一つだと思って受け入れてあげてー。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧