注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

なんか悔しい。  子供に強くなって欲しいから敢えて口出さなかったけど、近所の悪ガ…

回答1 + お礼0 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
23/04/16 08:49(更新日時)

なんか悔しい。  子供に強くなって欲しいから敢えて口出さなかったけど、近所の悪ガキが図に乗って言いたい放題私達にも言ってきたから我慢する必要無かったかなぁ?? 私達に言ってくるときは反撃すれば良かったなぁ。  今になって後悔。  同じ土俵登りたくないし敢えて我慢してたからさ〜。   悪ガキの親はどういう躾してたのか知りたかったけど、悪ガキも悪ガキの親に口悪いの習ってるから、何処が悪いのか理解出来ないクズだからなぁ。  言い返せば良かったなぁ。

No.3771140 23/04/10 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/16 08:49
匿名さん1 

子どもとはいえ、頭にくることありますよね。ひっぱたいてやりたくなること私はよくありました。お気持ち察します。よく我慢したと思います。次も何かあったら冷静に同じ目線に立って「どうしてそんなこと言うの?」って感じで接してみるのは如何がでしょうか。私は感情的に接すると上手くいかなかった経験が多かったです😅。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧