注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

人間関係の悩みです。 親離れ子離れをどう折り合いつけるべきかわからないまま…

回答5 + お礼0 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
23/04/12 08:01(更新日時)

人間関係の悩みです。

親離れ子離れをどう折り合いつけるべきかわからないままでしたが、母の願望を叶えるためにだけ生まれてきたわけではないことを自覚し身軽になれ気持ちが軽くなってきました。

相手と距離を保つために出来ることがあれば教えてください。

タグ

No.3772114 23/04/12 05:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/12 05:33
匿名さん1 

実家から離れたところで一人暮らしする。

物理的に距離を置くのが一番いい。
双方とも否が応でも依存できなくなるから。

No.2 23/04/12 06:08
匿名さん2 

53未婚男。15年前に出戻り!
父親(81)と2人暮らし。体弱かった母親と違い、今もゴルフ⛳やってます。

私はゴルフに興味ないし、一緒に晩酌も、ほとんど有りません。

でも別居で金銭的に苦労するより、同居のが断然良い。

いやむしろ、その父親が亡くなる頃と言えば、もしアパート住み替え希望なら、最後のチャンスかも知れません😤

No.3 23/04/12 06:17
匿名さん3 

ちょうど先日「人間関係のお片付け」という本を読みましたよー。
けっこう良かったです。

No.4 23/04/12 06:32
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

親子と言えど、別個の人間です。
自分の生き方を考えて進んで行けばいいと思います。

うちは娘二人ですが、全員一人暮らしで各々の生活があります。
まあ、仲はいいので下らないLINEしたり、たまに食事に行ったりもしますが、基本は一人です。
連絡ないこともよくありますが、何かあれば言って来るだろうとこちらからは何も言いません。

着かず離れずでいいんじゃないですかね。

No.5 23/04/12 08:01
匿名さん5 

主さんの年齢と、既婚か未婚かを伺いたいです。
それによって対応法も変わってきます。

主さんが既婚でお子さんもおられるような立場だと、主さんとお母さんの距離の取り方によって、お子さんたちのおばあちゃんとの関わりも変わってきますから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧