注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

彼氏と付き合って3年半が経ちました。 結婚の話をしてもずっと考えてると言われて…

回答11 + お礼0 HIT数 610 あ+ あ-

匿名さん
23/04/13 23:02(更新日時)

彼氏と付き合って3年半が経ちました。
結婚の話をしてもずっと考えてると言われて答えをくれませんでした。
だから、5月末までに答えちょうだいと言いました。
彼はバツイチだから、多分別れようというと思います。
それを最近聞くのが怖くなってきました。
4月末と勘違いしてて4月に答えちょうだいと言ったら5月末までと言ったでしょう
考えてるからと言われました
私は結婚したいと言いすぎて2回振られて今三回目やり直しました。
私の年齢は33です。
今の気持ち聞いたら結婚したいのは50%と言われました。
別れようと言われてショック受けるよりもう自分から会わない、別れると決めて連絡断ったほうがいいですか?

タグ

No.3772161 23/04/12 08:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/12 08:40
匿名さん1 

とりあえず可能性はあるのだから待つべき!じゃないともしかしたらいけてたかも?なんて後悔も余計に増えますよ。

結婚はしないとハッキリ言われた方が吹っ切れます。
私の友達たちもその年代の時に賭けにでて別れた人、結婚した人複数います。

35からは高齢出産になり流産率や障害率も高くなり、33なら子供が欲しいならそろそろ本腰入れないとなぁと私は思います。私は35で結婚して妊娠できなくて不妊治療して37で一人目二人目を41で出産した所で体力、お金の消費で参りました。

子供産むならタイムリミットがあると言う事も視野に入れて話してみてもいいかもです!

No.2 23/04/12 10:04
匿名さん2 

とりあえずあと少しだし待ってみたらいいよ。

私だったらもっと早い段階でその人キープしつつ他の人も探してたなぁ。
5月末で結婚しないと言われたらきっぱり別れて次の男性探しましょ。
未来がない人と一緒にいても悲しいだけだよ。

No.3 23/04/12 11:05
匿名さん3 

自分から言いたいのはもう期待したくないのと自分の気持ちに区切りをつけたいからですかね。結婚したい気持ち50パーセントは傷付きますね。
どっちにしろ後悔するなら期限のあと1ヶ月待てるなら待った方がいい。可能性はあるかもしれないけど、自分の手で終わらせた方が惨めじゃない、楽なら今終わらせたらいい。
酷い書き方ですが、私も今の旦那に結婚のこと真剣に考えてもらう時に本気で別れる覚悟で言ったのでその時の気持ちに似てるのかなと思って。

No.4 23/04/12 11:09
お姉さん4 

主さんが、「結婚が」したいのなら、別れて他の人を探した方がいいと思います。

主さんが彼と生涯一緒に過ごしたくて、その手段として結婚したいのなら、そして彼以外とは結婚したくないと思うなら、もう少し彼の気持ちが固まるのを待てばいいと思います。

結婚がしたいのか、彼と一緒にいたいのか、主さんご自身の気持ちをよく考えてみられてはと思います。

No.5 23/04/12 12:15
匿名さん5 

彼はバツイチだから別れようと…??
なんでバツイチだと?
再婚してる人なんていっぱいいる。

そんなに何度も結婚について、話したり別れまで繰り返したなら、彼が結婚を避けたい理由ってありますよね。
たとえばですが、養育費払ってて生活が大変だからもう養えないとかなら、ずっと共働き社員で働くし、金銭面でも楽になるよう一緒に頑張りたい!とアピールして実行するとか。
彼がもう一生縛られず自由でいたいと言うなら難しいでしょうけど、婚姻制度に反対してるだけなら事実婚を考える等々…
彼がバツイチを理由にそこまで渋るのがわかりません。
その部分を解消出来ないんでしょうか?

No.6 23/04/12 20:43
匿名さん6 

それもアリだよね。

No.7 23/04/12 21:56
通行人 ( 30代 ♀ vj2NCd )

5月末に「考えた。結婚しよう」

って言われたとして、
主さんは心から喜べるんだろうか…。

本当は渋々なのかな…
結婚生活、楽しみにしてくれてるのかな
本当は結婚したくなくて仕方なくなのかな
妥協なのかな…
結婚してもう浮気されたり豹変されたりしないかな…
本当に私の事…好き?


みたいな不安が襲ってきたり

結婚準備も何もかも
主さんが自分主導で1人で
やんなきゃならなくて

彼が何にもやってくれなかったり嫌々やってる事にブチ切れて喧嘩になったり

するんじゃないのか?

って思うんだけど…

「結婚してよ!」



「結婚の準備手伝ってよ!」

になり

「結婚したんだから家庭大事にしてよ!」

になり

「家事育児手伝ってよ!」


になり

「パパなんだからもっと子供のこと考えてあげてよ!」



「私ばかり辛い、本当に私の事好きなの!?家族を何だと思ってるの!?」


とかに代わるだけでは??



No.8 23/04/13 10:23
匿名さん8 

>2回振られて今三回目

3回目もまだ迷ってる彼。
私ならもう終わりにしますね。
なんでそんなに結婚を躊躇してる理由は聞きましたか?
3回も女性から言われてるのに、決められない彼。
しかも、50%と言う彼、失礼。
人によっては、50%なら十分結婚できるパーセンテージ。
頼りなる男ですか?
そんな気持ちで結婚して、主さんは満足ですか?
女性はプロポーズしてもらって結婚した方が大切にされますよ。
女性から結婚迫って結婚しても、男は仕方なく結婚したという気持ちがあると思います。
それでもいいなら待ってみてもいいと思う。
女だってプライドは大事。

No.9 23/04/13 10:29
匿名さん9 

即答してくれないうえに現時点で50パーセント。
残念ですが本当は10パーセントだと思う。

焦っていらっしゃるようですが
想い想われて結婚しても不満は出てきます。
押して結婚しても悲しい思いをするのは
主さんじゃないでしょうか?

新しい出会いを探すほうがいいように感じます。

No.10 23/04/13 13:44
匿名さん10 

なんか、その彼氏、失礼すぎます。
別れて、次探した方が、幸せになれると思います。

No.11 23/04/13 23:02
大学生さん11 ( 10代 ♂ )

彼氏が結婚の話に明確な返答をしてくれないことは、あなたが感じる不安やストレスを生み出す原因となっています。答えをはぐらかされているということは、彼氏には結婚の意思がなく、今後も結婚する可能性は低いと考えられます。彼氏が結婚について慎重に考えていることは理解できますが、あなたがそろそろ決断を下したいと思っていることも伝えるべきです。彼氏との将来に対する希望が異なる場合、長期的に見て幸せになれる可能性は低くなります。そのため、彼氏と本当に一緒に将来を歩んでいくのかどうかを真剣に考えて、決断する必要があるかもしれません。あなた自身が、この関係に疲れたり、辛い思いをすることがあるなら、自分自身のためには別れる選択をすることも必要かもしれません。しかし、別れる前には彼氏と向き合い、心境を話し合うことが大切です。向き合うことで、お互いにとって最良の選択が見つかるかもしれません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧