注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

今日デートするんですが18時半に予約していて相手側から当日に、19時半に変更でき…

回答3 + お礼1 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
23/04/12 16:55(更新日時)


今日デートするんですが18時半に予約していて相手側から当日に、19時半に変更できるかと言われお店側に聞いたら19時までに来ていただいてなるべく早く来て貰えますか?と言われたのですがそのまま素直に伝えて大丈夫ですかね?
なんか店側の都合のせいにしてまう感じになりませんか?


タグ

No.3772343 23/04/12 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/12 16:35
匿名さん1 

店の都合がつかないという説明でいいと思います。

遅れるのは構わないけどキャンセル扱いになったらキャンセル料金かかってしまうから19時までには入店しなければならない、でいいと思います。

No.2 23/04/12 16:39
お礼

>> 1 その場合自分は入ってて後から来ます。みたいな感じでもお店に言っても大丈夫ですかね?
お店の都合に合わせますが…

No.3 23/04/12 16:45
匿名さん1 

お店は入店は受け付けると思いますがお店の形態にもよるけど席の確保をしてくれるおおよそ2時間くらいじゃないでしょうか。あまり時間が後ろに押すと迷惑かなとは思います。

コース料理の場合だと料理提供のタイミングを見ているので1時間遅れた場合、1時間で全て提供するのは厳しいと思いますよ。馴染みの店なら対応してくれるかもしれませんが。

No.4 23/04/12 16:55
匿名さん4 

店側にも都合があるのは当たり前なので、それで良いと思います。当日なら尚更。

主さんが先に行くのは良いと思いますが、たとえばラストオーダーまでに時間がなくなり、パタパタになってしまうとか、完全予約制だと、席が2時間で次のお客さんが来ちゃうとか、遅れて来る人がいることに不都合ないんでしょうか?
もしあれば、店を変えた方が良いですね。
店には申し訳ないし、キャンセル料金かかるかもしれないけど。

予約制の店を当日になって変更したい、というのは彼女都合で、正直、不都合が生じたら悪いのは彼女だと思います。
私なら、当日になって遅れるとか言う人には「じゃあ自分でキャンセルして別な店探して予約して」って言っちゃう。
お店にも申し訳なくて、もうかけたくないし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧