学校にイジメられて困っているって訴えても、聞く耳持たないのに、私が話す内容繰り返…

回答7 + お礼1 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
23/04/14 19:17(更新日時)

学校にイジメられて困っているって訴えても、聞く耳持たないのに、私が話す内容繰り返し言ったり、バカにした口調で話したり、何故学校側はイジメに動かないですか??  話聞いたら国に報告しないといけないみたいなので大事にしたくなかったみたいですね。  電話でポロッと言ってましたね。 何故直ぐに動いてくれないだろう?  イジメられて困っているし助けてほしいから何度も訴えてるのに聞く耳持たないし、理解力低いし、こちらが真剣に話しても学校側はどうやって丸め込もうって考えしてるのかも。

タグ

No.3773371 23/04/14 03:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/14 03:49
匿名さん1 

証拠を持って教育委員会へ

No.2 23/04/14 03:54
恥ずかしがり屋さん2 ( 50代 ♂ )

大変ですね
眠れなくて起きてしまったのかな?
いじめがいつから始まったのか
どんないじめなのか
ツライけど
時系列にまとめて
いじめ相談SOSなどが自治体に
備わっているので
利用してみてください

No.3 23/04/14 03:59
お礼

>> 1 証拠を持って教育委員会へ ちゃんとこういう出来事、実際に起きていて苦しでるので何とかしてくださいってお願いしても聞く耳持たないし理解力低いし、こちらがありもしない嘘の話を話してるって聞く耳持ちません。  どうしたら良いでしょうか?

No.4 23/04/14 04:10
匿名さん1 

証拠ですね。

No.5 23/04/14 06:19
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

録音した方がいいです。

No.6 23/04/14 08:04
匿名さん6 

主さんが信頼できるのは誰かな、親に味方になってもらおう。そして、先生の中で話聞いてもらえそうな人。くずな学校だね。お金至上主義がこのひずみを産んでるんだ。一人で戦わず複数でたたかおう。一番味方になってくれる人と一緒とよく相談して行動して。応援してます。

No.7 23/04/14 08:16
匿名さん7 

先生の多くは事なかれ主義の先生が多いんだそうです。
それは、自分の出世にかかわるからだと言われてます。

学校としてもイメージが悪くなるし、教育委員会からは
指導受けるわ、保護者から苦情は来る・・・

懲戒まで受けるので、最初から
関わりたくないって言うのが本音みたいです。

去年、千葉県で町長に直訴して教育委員会を訴えた事例があるので
相談してみるもの手です。




No.8 23/04/14 19:17
匿名さん8 

主のものだと思われる前スレのお礼レスの書き方や、このスレやお礼レスの書き方も、文章がおかしくて相手に言いたいことが伝わらないんじゃないかしら。

前スレに適切なアドバイス、もらっていますよね。
それを実行なさってはどうかしら。

私が話す内容を繰返し言ったり、、を相手がするのは、主の話し方に原因があると思いますよ。
相手に伝わるように話をしないから、理解されないのだと感じます。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧