注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

職場で一ヶ月なんですが話すことない&喋ってる余裕なくてほぼ会話がないです。 私…

回答6 + お礼0 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
23/04/14 21:59(更新日時)

職場で一ヶ月なんですが話すことない&喋ってる余裕なくてほぼ会話がないです。
私自身も話すのが苦手っていうのもありますがなんか沈黙が多くてお通や状態。
周りの人もそんなに話しかけてもこないけど「喋らない奴」というレッテル貼られてる気もしてます。
考えすぎですかね。
私が他人と慣れるのにかなり時間かかるタイプなのですが大半は相手がもうこっちの印象付いちゃって勘違いされがちです。
なので少しでも会話すべきか悩みますが、人によっては話したくないって人もいると思うし。
コミュニケーションのはかり方が難しいです。

タグ

No.3773608 23/04/14 15:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/14 15:56
匿名さん1 

口より手と頭を動かしてください。
仕事ができれば職場に馴染めますよ。

No.2 23/04/14 15:59
匿名さん2 

私は雑談をあまりせすに淡々と仕事する人です。 ささっと終わらせて自主休憩。 自主休憩の合間に半分の時間で仕事を淡々とします。昼食は社外で一人だから気楽。

笑顔でご挨拶して毎日定時退社です。無遅刻無欠勤。 有給休暇は全部率先垂範して取得します。

仕事は目立たず静かに細く長くやるものだからです。

職場に馴染まず、極力輪に入っていかず、含み笑いでやり過ごす。

悪口は言わず。悪口に乗らず。煩わしい人間関係に苦戦しなくてすむ。

職場の中のポツンと一軒家が煩わしくなくて、とても居心地がいいです。

打ち合わせや会議では当てられない限り黙って時間が過ぎるのを待つ。 仕事が長続きするコツです。

No.3 23/04/14 16:19
匿名さん3 

仕事の大半が、コミュニケーションに気を割くことが多いのが現状。
だから疲れるんですよ。
自分がやりやすいようにやって行く、行動してみるしか方法はないと思います。

静寂が気になるなら思い切って話しかけてみるのも手ですし、自分の決断しか方法はありません。
相手が、会話をするのが苦手で避けているっぽいなら、自重すればいいだけです。
お互いに、静寂が続き、やりにくいな、と思っている可能性もゲロじゃありません。
話しかけることは、勇気のいる行動です。
話しかけることによって、傷つく事を恐れているんです。
邪険にされたら傷つくから。
だからこそ、探り合いの様な感じの事に気を割くことになってしまうのです。

相手も、話しかけられるのは嫌なんじゃないかとか思っている可能性もあります。腹の探り合いです。
決局、自分が、静寂が苦手で耐えられないなら話しかけなければ、相手がどんな人間なのかなんで理解できない事もあります。
こういう探り合いがキツイから、嫌だから、始めから積極的に話しかける人も居るんです。(経験した上で)
会話が無ければ、想像で人格を決められてしまいます。
ミスがあれば、話しにくいあの人がミスをしたのでは・・と責任転嫁する人も存在します。(私が経験済み)
少し勇気を出す事も必要かもしれません。

No.4 23/04/14 16:21
匿名さん3 

ゲロ☓
ゼロ。
失礼しました。

No.5 23/04/14 16:49
匿名さん5 

職場で仲良くなりすぎたらダメと、きよたん言ってたよね?。俺も同感。
必要な事だけ喋って深入りしない。
関係が破綻したら職場にいれなくなるよ

No.6 23/04/14 21:59
匿名さん6 

話すの苦手、コミニュケーション苦手って人はいますよ。
現に仕事中しゃべっててそれを見てた上司が「○○さん、しゃべりすぎ」って怒られてるところ見てますから。こういう事があると所詮注意される以外の何モンでもないからそれなら仕事覚えていった方が無難だと思います。
余裕なんて持てたモンじゃない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧