注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

格差社会

回答2 + お礼0 HIT数 533 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/03/17 23:54(更新日時)

みなさんは、格差社会についてどのようにおもわれますか?男女問わず、学生さんから社会人、子育てママ、独身、既婚者、などなどいろん立場に立たされている皆々様御意見ご回答いただけると幸いでございます!
(^O^)

タグ

No.37737 06/03/17 14:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/17 18:10
お助け人1 ( 30代 ♂ )

机上で甘く考えるだけの仕事と、実際に現場で汗をかいて働く人間に差が有るのは不満が有ります。どちらも無ければ社会は成り立たないですよね。もし頭脳労働の方が重んじられるなら、建築・物流・サービス業…に就く人間は減り続けて行くと思います。現に私の就く物流関係の倉庫担当者の半分は、中国等からの外国の方々です。言葉に少々難は有りますが…来れば遅刻、座れば居眠り、立って歩けば飯かトイレの日本人より使えるし、何より頑張っています。

No.2 06/03/17 23:54
匿名希望2 ( ♀ )

来月から一年生になる子がいる子持ちです。先日テレビでも言われてましたが 就学援助を受ける家庭が増えてるそうです。うちも受ける予定で入学式の時に申請用紙もらいます。私立はわかりませんが公立に通わせてる家庭は多いです。ですから 景気回復傾向で…みたいな報道には疑問を感じます。たぶん近い将来年収300万世帯が大半になるのでは?そして教育費もばかにならないですから習い事などをやせられるのは裕福な家庭のみになるのでは?と感じる事あります

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧