大学一年生 鬱病 授業が始まってから1週間、うつが酷く家にひきこもってしまい、初…

回答1 + お礼0 HIT数 142 あ+ あ-

匿名さん
23/04/21 15:33(更新日時)

大学一年生 鬱病 授業が始まってから1週間、うつが酷く家にひきこもってしまい、初回の授業に全て出られませんでした。
そこで、それぞれの先生に、初回で何を話されたのか聞きに行きたいと思うのですが、迷惑でしょうか?事情を話せば教えてもらえるでしょうか?また、ごまかさずに鬱のことも言うべきでしょうか?それと、先生を訪問する時は事前にメールなどでアポをとるのが常識なのですか?おそらくす話はすぐ終わると思われ、そんな短時間のためにアポをとるのは変?な感じがします。メールだけで、教えてくださいと聞くのは誠意が伝わらないし、対面で話すべきなのではないかと思うのですが、どうするのがベストでしょうか?
①メールで聞いてしまう。
②メールでアポをとり、後日伺い聞く。
③アポをとらず、研究室へ聞きに行く。(私の通うキャンパスに研究室がない先生もおられると思うので、その先生には②で)
④とりあえず第二回の授業を受け、終わった後先生に聞きにいく。

また、学生課にも一応相談してみるつもりです。

タグ

No.3773791 23/04/14 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/21 15:33
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

研究室ある先生には3で。一回目のレジメ貰いに行く。非常勤の先生には二回目出てから一回目のレジメ貰えないかきいてみる

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧