注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

ドラッグストアで働いてましたが高額商品の押し売りが嫌になり辞めました。 レジや…

回答5 + お礼5 HIT数 577 あ+ あ-

匿名さん
23/04/16 03:01(更新日時)

ドラッグストアで働いてましたが高額商品の押し売りが嫌になり辞めました。
レジや品だしだけかと思ってましたがあんなに押し売り接客しなきゃいけないなんて。
面接でもそういう説明はなかったのでびっくりです。私がよく行くドラッグストアはそんな押し売りしてこない。
しかもノルマはないって言ってたのに急に必ず一人は声かけしろって。お客さんきたら高額コーナーに案内するようにって。
それが苦手だから他の部門で数字出そうと頑張ってたら押し売り部門で数字出してた人に「私は頑張って数字だしてるのにあなたと同じ時給なんて嫌」という理由で嫌がらせされて辞めました。
数字だしてても給料も上がらないなんて、私じゃなくて会社を恨めよって話です。
他にも数字出してない人もいたのに自分だけ。
こんなことあるんですね。

タグ

No.3773848 23/04/14 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/14 22:19
匿名さん1 

ブラック企業の闇

No.2 23/04/14 22:24
匿名さん2 

え?ドラッグストアて大変なんですね。
高額商品なんて押し売りされた経験ないですが何の商品ですか?
化粧品のサンプルを渡されて「ぜひ感想聞かせてください」とか言われたことはありますが。
とりあえず辞め正解ですね!お疲れ様でした。

No.3 23/04/14 22:39
匿名さん3 

売る側も大変ですが
売られる側もそんな裏側が
あるんだと思うと
警戒しちゃいます

最初に伝えちゃうと
まさかドラッグストアに
そんな仕事があるの?って
感じになって
人が集まらないから
黙ってたのかもしれませんね

No.4 23/04/15 10:31
お礼

>> 1 ブラック企業の闇 まさに闇。
地元ではCMもやってたドラッグストアです…。

No.5 23/04/15 10:36
お礼

>> 2 え?ドラッグストアて大変なんですね。 高額商品なんて押し売りされた経験ないですが何の商品ですか? 化粧品のサンプルを渡されて「ぜひ感想聞… 高めの化粧品とか健康食品とかですね。
やはりお客さんもドン引きする方けっこういますよ、高額なので。
高いわーって。
高くても買われる方もいますが。
ほんと辞めてよかったです。
売上げた数とか記入しなきゃいけないしわざわざ紙に張り出されるので厄介です。

No.6 23/04/15 10:41
お礼

>> 3 売る側も大変ですが 売られる側もそんな裏側が あるんだと思うと 警戒しちゃいます 最初に伝えちゃうと まさかドラッグストアに … そうなんですよお客さんも高いのはけっこうです、と言われる方もいます。
商品の押し売りだけじゃなく会員メンバー加入のおすすめとかも頻繁に声かけしなきゃいけないです。
押し売りとか声かけ自体にノルマがあります。
「これがおすすめですよ!」というのは大体がノルマがあります。
おすすめされたけど商品が合わなかったとか変な会員に加入させられたとかクレームもたまにありました。

No.7 23/04/15 17:27
匿名さん7 

うちの近くのドラッグストアと(花の名前のお店)も一時期ですが商品の押し売りをやっていましたよ。
ママ友さん達の話題になっていました。

最近はやらなくなったのでお客さんから苦情がきたのではないかと勝手に推測していま
す。

No.8 23/04/15 19:36
お礼

>> 7 はい、分かりますよ!花の名前の(笑)
それはやはりクレームが入ったんでしょうね。
うちの店も口コミに書かれてましたもん。
買い物がしにくい店だと。
押し売りされたらそりゃ買い物しにくいですよね。
レジで色々商品おすすめされたり、断りづらい人もいますしね。

No.9 23/04/15 23:10
匿名さん9 

あーっ、数日前にドラッグストア行って、昼食食べない代わりに大人も飲めるミルクを買おうとしたら、そのドラッグストアオリジナル商品のプロテイン勧めてきて試飲コーナー連れていかれそうになって断ったけど営業するんだぁ、と思いました。

話変わりますが、私も時給が一緒とか文句言われた事がありますよ。10年勤務してる人と新人の私と時給一緒だから、同じようにもっと仕事しろって。会社の体制に問題あるのに言えなくて新人に不満言われても、、ブラックだったので4ヶ月で辞めました。

No.10 23/04/16 03:01
お礼

>> 9 試食コーナーまで行ったらよけい断りづらそうですよね。まあでも試食は試食なので試食するだけってのもアリなので「気が向いたら買ってみます」で帰っても大丈夫ですよ。そう言われる方います。

わー9さんも大変でしたね。やっぱり自分と同じように仕事しろって圧力かけてくるんだなぁ…。
あなたが勝手に押し売り頑張ってるだけじゃんって私は思ってましたけどね(笑)
時給も上げてくれないのに周りから褒められてワッショイされるけど売上に貢献だけするっていう。そういう風に誘導されてるのに。
辞めて正解ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧