注目の話題
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ

2年前に体調崩したのを機に仕事辞めて専業主婦しています。本当は私も働いた方が家計…

回答8 + お礼5 HIT数 613 あ+ あ-

匿名さん
23/04/15 15:16(更新日時)

2年前に体調崩したのを機に仕事辞めて専業主婦しています。本当は私も働いた方が家計の為に良いのは分かってるんですが主人が家のこと何もしない人なので今はこの生活が私にとっては心地よいです。働いてた時はイライラすることが多かったです。
家事手伝ってくれたらお礼を言ったりやり方を伝えたりして私なりに工夫してきたつもりですが主人が家事を手伝う事は定着しませんでした(主人は変わり者で偏屈なところがあるので下手に褒めたりすると逆効果になる事もある)
別に毎晩ご飯を作って欲しいとか洗濯や掃除をして欲しいとは言ってません。ゴミ捨てとか早く帰宅した時に洗濯物を取り込んでくれるだけでもいいんですが伝わりません。そんな時に「コロナも明けてきたし働いたら?」とか言われました。「探してみるね。私も頑張るからあなたも家のこと協力してね」と言ったら「何だよその交換条件は」と不機嫌になりました。
そんなに家の事するのが嫌なんですかね?何なんでしょうか。
家の事を何もしないご主人さんがいらっしゃる方はどのような気持ちですか?元々家事が好きで家の事は自分でやりたいって奥様は私のような考えにはならないと思いますが、そうじゃない方はどんな気持ちで過ごしてますか?


タグ

No.3774103 23/04/15 10:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.12 23-04-15 13:54
匿名さん12 ( )

削除投票

5さんは勘違いしてるようですね
まとめると

2年前まで主さんが働いてた時に家の手伝いをお願いしたけど旦那さんは応じてくれなかった→主さんが体調崩して退職し今は専業主婦になった→仕事してた時は何もしてくれない旦那にイライラしてたけど今は専業主婦だから気がラクで心地よい生活→それなのに旦那さんは仕事すれば?と言ってくる→家のこと何もしない人が何をいってるんだ?って事ですよね?
読めば分かりますよ!

また同じ生活スタイルに戻ったら主さんがストレス溜めてしんどくなりますね。体力もあまり無いようなので無理すると後々大変ですよ。
体力がないから両立はできない、家事を少しでもいいから手伝ってくれないか?そうしたら気持ちよく働けるかもしれない、と言ってみてはどうでしょう?
気難しそうな旦那さんだから聞いてくれないかもしれないけど。私の職場に家事を手伝うと嫁に負けたような気分になるって言ってる昭和人間の上司がいました。ちっさい男だなと思ったわ。
旦那さんももしかしたらそんなマインドなのかもしれませんよ。

No.11 23-04-15 11:16
匿名さん3 ( )

削除投票

体力がないと両立するのは大変ですよね。
ご主人から手伝うことがないのであれば、その都度主さんからお願いしてみては?
「食器洗いしてもらえると嬉しいな~」「洗濯物一緒に干さない?」などなど…。察してもらえるのが一番嬉しいですが、なかなか難しいですよね。
○○して!と言われるとえ~ってなりやすい気がしますが、○○してもらえると嬉しいとか助かるという言い方にしてみると案外やってくれるかもしれませんよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/15 10:13
匿名さん1 

家事をするのが嫌なんじゃなくて言い方ですよ

No.2 23/04/15 10:14
匿名さん2 

家事が好き、嫌いは一先ず置いておいて、あなたは家事をするために旦那さんと結婚したのですか?
旦那さんはあなたに家事をされるために結婚したのですか?
最初の頃の気持ちをお互いに思い出せたら素敵ですね。

No.3 23/04/15 10:18
匿名さん3 

それは大変ですね。
主さんが直接お願いしても手伝わないのでしょうか?
私だったら体力ないし、家のこと手伝ってもらえないなら働けないってはっきり言いますね。
女性ばかりが負担が大きくなるのは嫌ですよね。
しっかり主さんの気持ちを伝えた方がいいと思います。

No.4 23/04/15 10:31
匿名さん4 

家事と仕事について、夫婦で話し合う時間が足りないように思います。

No.5 23/04/15 10:38
匿名さん5 

現時点で旦那さんの役割である経済面の手助けをしてないのに、どうして主さんの分担である家事を旦那さんに手伝わせるの?

収入は100%旦那さんの分担。
家事は100%主さんの分担。

自分は旦那さんの分担を手伝わないのに旦那さんには自分の分担を手伝って欲しいと言うから、旦那さんも収入面での手伝いを求めて来るんでしょう?
最もなご意見だと思うけど…。

主さんが働き出してから旦那さんに手伝いを頼むのであれば平等だと思うから、まずは働いて家計を助けたらどうかな。


ちなみに私は旦那さんの立場で、主人は主夫です。
私はゴミ捨て以外は家の事は何もしません。
主人も必要な時に手を貸してって言うくらいで、基本的に手伝いは求めてきません。

いつも頑張ってお仕事行ってるからって、帰ったらTV観るなりゲームするなり携帯見るなり好きにしなってご飯を用意してくれます。
専業主夫やらせてもらってるから、私をお家でゆっくりさせるのが俺の仕事って言ってます。

No.6 23/04/15 10:45
お礼

>> 1 家事をするのが嫌なんじゃなくて言い方ですよ どう伝えればいいんですか?この掲示板だけでは言い切れないことも多々ありますが「今日は助かったー!ありがとう」とか言ったら少しニヤリとしますが偏屈な人なので「お前のその言葉には乗らん」とか言ってきます。

No.7 23/04/15 10:48
お礼

>> 2 家事が好き、嫌いは一先ず置いておいて、あなたは家事をするために旦那さんと結婚したのですか? 旦那さんはあなたに家事をされるために結婚したの… そうですね。お互いに思い出せたらいいのですが、話が一方通行です。

No.8 23/04/15 10:54
お礼

>> 3 それは大変ですね。 主さんが直接お願いしても手伝わないのでしょうか? 私だったら体力ないし、家のこと手伝ってもらえないなら働けないっては… 私も体力ない方です。仕事してた時は帰ってきて死んだように寝てしまう事もありましたが主人からの言葉は「ご飯どうする?」だけでした。
たまに買い物行くために車出してくれる事もありましたが代わりに行ってくれることはなかったです。買い物お願いすると第一声が「え?俺が?」です。

No.9 23/04/15 10:55
お礼

>> 4 家事と仕事について、夫婦で話し合う時間が足りないように思います。 そうですね。話し合いしたいけど誤魔化されます。

No.10 23/04/15 10:55
お礼

>> 5 現時点で旦那さんの役割である経済面の手助けをしてないのに、どうして主さんの分担である家事を旦那さんに手伝わせるの? 収入は100%旦那… ちゃんと読んでください

No.11 23/04/15 11:16
匿名さん3 

体力がないと両立するのは大変ですよね。
ご主人から手伝うことがないのであれば、その都度主さんからお願いしてみては?
「食器洗いしてもらえると嬉しいな~」「洗濯物一緒に干さない?」などなど…。察してもらえるのが一番嬉しいですが、なかなか難しいですよね。
○○して!と言われるとえ~ってなりやすい気がしますが、○○してもらえると嬉しいとか助かるという言い方にしてみると案外やってくれるかもしれませんよ。

No.12 23/04/15 13:54
匿名さん12 

5さんは勘違いしてるようですね
まとめると

2年前まで主さんが働いてた時に家の手伝いをお願いしたけど旦那さんは応じてくれなかった→主さんが体調崩して退職し今は専業主婦になった→仕事してた時は何もしてくれない旦那にイライラしてたけど今は専業主婦だから気がラクで心地よい生活→それなのに旦那さんは仕事すれば?と言ってくる→家のこと何もしない人が何をいってるんだ?って事ですよね?
読めば分かりますよ!

また同じ生活スタイルに戻ったら主さんがストレス溜めてしんどくなりますね。体力もあまり無いようなので無理すると後々大変ですよ。
体力がないから両立はできない、家事を少しでもいいから手伝ってくれないか?そうしたら気持ちよく働けるかもしれない、と言ってみてはどうでしょう?
気難しそうな旦那さんだから聞いてくれないかもしれないけど。私の職場に家事を手伝うと嫁に負けたような気分になるって言ってる昭和人間の上司がいました。ちっさい男だなと思ったわ。
旦那さんももしかしたらそんなマインドなのかもしれませんよ。

No.13 23/04/15 15:16
匿名さん13 ( 40代 )

家事は程々にして、仕事しています。

旦那は、何もしません。

自分でお金貯めて、生きてく力がないと
誰も助けませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧