自動車学校を、自宅から2時間ほどかけて通ってる大学の近くのところに通おうかと思っ…

回答5 + お礼0 HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん
23/04/15 12:01(更新日時)

自動車学校を、自宅から2時間ほどかけて通ってる大学の近くのところに通おうかと思ってます。
空きコマが、11:00〜14:50ほどと、11:00〜13:20ほどがあります。あとは午後から空いてる日が2日あります。
ここで行けるかなと思うのですが、自動車学校の仕組みがよくわかっておらず…こんな限定的な時間で通えるでしょうか?
母は慣れた土地の方がいいから地元の学校にしなさいと言っていますが、その通りでしょうか?

No.3774149 23/04/15 11:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/15 11:16
匿名さん1 

母親の意見がトータルで合理的だと思う。

No.2 23/04/15 11:23
匿名さん2 

大学行ったついでに全部行けるならいいと思いますが、空きが限定的ではあるので、大学がない日にわざわざ教習のためだけに2時間かけて教習に行くのはアホらしいと思います。
実家から通ってるなら地元で入校した方が、通いやすくストレスも少ないんじゃないでしょうか?
自分は免許合宿で2〜3週間泊まり込みで免許取得したので詳しいコマとかはわからないですが、結構頻繁に通わないと取れないので、地元がオススメかな〜と思います。

No.3 23/04/15 11:33
匿名さん3 

地元の慣れた土地の教習所の方が良いと思います。

私は、学校近くのにして、休みの日に通ったり大変だったし、路上運転や路上検定の時に知らない道で苦労してかなり後悔しました。

No.4 23/04/15 11:42
匿名さん4 

レアなケースかもしれんが、私の友達は遠い学校のそばの教習所で免許とりました。

No.5 23/04/15 12:01
匿名さん5 

昔の記憶なのであれですが、確か…学科1.2.3.4...と取るのですが、学科1はこの日とこの日とこの日のこの時間、みたいにあって、行ける日に行く感じだったかと。
空きコマにその学科があるとは限らない。
乗る方は予約とかで行けても、問題は学科。
学科は自分で作る時間ではなく決められた時間で行く感じ。
仮免までに終わらせないといけない学科が間に合わず、仮免が遅くなる傾向になりがち。
初めの方の学科が、謎に午前中に多かったような記憶がある(おぼろ)。

そして、乗るのほうは最後の方の路上で、自分でルート作ったりしたはず。
知らない土地だと事前にルート考えるのもしんどいような(人による)。
友達は地元に山があるからか路上で山の運転方法を沢山学んだらしく、うちは平地民だから山の運転なんてほぼなかった記憶。
その土地にあった運転を教えるのかなぁと思った。

取った後に乗るのは地元なわけで、地元で取っておけば心強くもあるかも?
とりあえず学校近くのとこで学科の予定表見せて貰えるようなら、それ見て考えるのもあり。
土日しか通えない人もいるから、土日に色々と入る場合もある。
お昼の時間は学科は無かったような…実技もなかったかな??
教官や講師もお昼なんだなぁって思った気がしたおぼろな記憶…。
いっそのこと、自宅からも学校からも一時間の場所を選ぶのもいいかも。
どちらも急げば間に合うとこ。
どちらからも遠くもあるが笑

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧