注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

変に気遣いしすぎる人って逆に疲れるから迷惑 わかる人いますか? 例えば「…

回答7 + お礼0 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
23/04/20 03:05(更新日時)

変に気遣いしすぎる人って逆に疲れるから迷惑
わかる人いますか?

例えば「A曜日以外ならいつでもいいよ」に対して「私はB曜日以外大丈夫。いつがいい?」と返す人
基本質問に質問で返す優柔不断系の人が嫌いです
私なら相手がこう言ってきたときははっきり「じゃあC曜日は?」と自分の都合いい日を提案します
自分はB曜日以外大丈夫の部分はいちいち言いません

私はこう。そっちは?に対してそっちは?とダラダラズルズルする人より、自分が決めた方がスムーズそうならさっとそうする人の方が思い遣りを感じます

タグ

No.3774192 23/04/15 12:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/15 12:56
匿名さん1 ( ♀ )

私もそれやっちゃう。

A曜日以外ならとか、○○以外なら何でもと言っておいてあとから
「やっぱりC曜日も予定が」とか言ってくる人少なくない。

だったら、こっちの条件一応提示して、
自分は本当にそれ以外は大丈夫だから相手に最後の決定権をくださせる。

まあ、これ自分でも思いやりとは思ってませんけどね。

No.2 23/04/15 13:04
匿名さん2 

分かります。
私も気ぃ遣いな方なんで、気を遣わせたかな?と思う事に気を遣います💦性格なんで仕方ないです🥲相手によってはしんど〜ってなりますよね。

でも、主さんのやり取りの場合、自分が決めた方がダラダラしないので、決めてしまいます。
反対の場合のやり取りでも、思いやりがある人の方が、さっさと決めてくれる印象です。

ここの悩み相談でお菓子の話があって、先に選んで〜と言われた場合私はサッサと数が沢山あるお菓子を無難に選ぶんですが、人によっては、「先に選んで〜」と返さないといけなかったりするらしいので、めんどくさいです。

No.3 23/04/15 13:20
匿名さん3 

それありますね。コンビニの店員なんだが、とてもよくしてくれてることはわかるけど、そんなのがうざったく思えたりすることがある。ほっといてくれたほうがラクなことはある。

No.4 23/04/15 13:35
匿名さん4 

うちの職場は「どうする?」「どうしましょう」ってみんなで譲り合うことが多いけど、裏を返せば主張すれば大体のことは通るので楽ですよ。要はみんな、揉めなきゃ何でも良いんです。

No.5 23/04/15 13:46
匿名さん5 

気遣いは人によって捉え方が違う場合がありますよね。
考え方も違うので、主さん的にはスパッと決めてくれた方が良いと思うからその方が思いやりがあると考えるけど、
逆にスパッと決められると、何でこちらの都合は聞かずに毎回相手が日程候補を勝手に決めてくるんだろう?と捉える人もいるかもしれません。
その考え方の場合は、都合の良い日を聞いてくれる人の方が思いやりがあると考えるんだと思います。

ベストは相手によって合わせた対応が出来ればいいけれど、
例えば会社だけの付き合いだとその人の価値観、考え方は分かりません。
都合の良い日を提示されてスパッと決めてほしい人なのか、こちら側の都合の良い日を聞いてほしい人なのか。

主さんの考えを押しつけている訳ではないと思うから、『ダラダラ日程決めるのが続くよりもスパッと希望の日にちを言ってくれた方が助かる』って一度伝えてみたらいいんじゃないでしょうか?

エスパーじゃないから相手の人がスパッと決めてほしいのか、都合の良い日を聞いてほしいのか、どちらなのか、そのどちらでもなくて別の対応がいいのか分からないので、
そういう人は相手に気を遣って良かれと思って合せていると思うから、
主さんが、このやり方の方が助かると伝えれば次回からは、ダラダラとならないように気をつけてくれるんじゃないでしょうか。

No.6 23/04/15 14:02
匿名さん5 

逆に言うと、主さんのように考える人もいるから気遣いのつもりで、日程候補をこちらが提示してこの日はどうかな?と言ったとしても、
人によっては、何で勝手にこちらの都合は聞かずに日程を決めるんだろう、と不満に思われるかもしれなくて、人によって捉え方って違うので気遣いも難しいですね。

例えばですが、こういうケースもあると思います。
絵文字があるのが嫌だと言う人もいるから、絵文字無しで文章を打つと、絵文字が無くて何だか怒っているように思えて怖い、と捉える人もいる。
怒っているように思われないように気遣いのつもりで絵文字をつけて文章を打つ。
人によっては、絵文字があるとストレスで絵文字が無い方が良いと不満に思う人もいる。

常に気遣いが出来る訳じゃなくて何も気づかないこともあるけど、気遣いは人によって考え方も違っていて、
気遣いのつもりでした行動が不満に思われたりもするから(※日程をこちらが提示した方がいいだろうと思って提示したら不満に思われる、もしくは、相手の都合を訊く方がいいと思って相手に都合の良い日を訊くと不満に思われるなど)
言えるような間柄なら、相手には伝えた方がお互いにとって良いのかもしれませんね。

No.7 23/04/20 03:05
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

個性は多様だよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧