注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

高校生です。 私は1人でする時にどうしても声が出ちゃいます。 昨日の夜家族が…

回答9 + お礼3 HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん
23/04/17 08:23(更新日時)

高校生です。
私は1人でする時にどうしても声が出ちゃいます。
昨日の夜家族が寝た後に部屋で1人でしてたんですけど、お母さんが2階から降りてきて「あんた何やってるの?うるさいんだけど」って言われました。
そんなに大きい声とかは出してないはずなんですけど、どうすればいいんでしょうか。
ちなみに自分の部屋とかは無くて部屋に鍵とかもないです。

タグ

No.3774328 23/04/15 17:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/15 17:40
匿名さん1 

声は上の階に聞こえやすく、足音や椅子を引く音は下の階に聞こえやすいんです。人に聞こえるような声を出すのはヤバいですよ。

No.2 23/04/15 17:41
匿名さん2 

親がいない時にする。

同居していたらそのあたりはマナーだと思います。不快な思いをさせないように1人の時間にするのがいいです。

No.3 23/04/15 17:44
お礼

>> 2 親働いてないのでずっといるんですよ...

No.4 23/04/15 17:45
お礼

>> 1 声は上の階に聞こえやすく、足音や椅子を引く音は下の階に聞こえやすいんです。人に聞こえるような声を出すのはヤバいですよ。 ヤバいですか...そうですよね

No.5 23/04/15 17:50
匿名さん2 

親って買い物にも行かないで年中引きこもりなんですか。日曜や休日もずっと一緒で1人になれる時間は全くないの?

それはそれで息苦しいですね。

No.6 23/04/15 17:51
匿名さん6 

厚手のお布団などを口元にあてておくと声が聞こえにくくなると思いますよ。

No.7 23/04/16 13:44
匿名さん7 ( 40代 )

音楽聞きながらするとか

No.8 23/04/16 15:41
お礼

>> 5 親って買い物にも行かないで年中引きこもりなんですか。日曜や休日もずっと一緒で1人になれる時間は全くないの? それはそれで息苦しいですね… 祖母とも一緒に暮らしてて1人になれる時はほぼほぼないです。

No.9 23/04/16 18:55
匿名さん9 ( 20代 ♂ )

どれくらいの頻度でしてるの?

No.10 23/04/16 23:36
匿名さん10 

外のトイレ等でするしかないかもですね…。
自分も同じような境遇なのでお気持ちは痛いほどわかります。
1人暮らしまでは我慢ですね…。

No.11 23/04/17 00:33
経験者さん11 

安くネカフェでいたす。

No.12 23/04/17 06:22
匿名さん12 

親に声が聞こえてる=バレてる
死ぬほど恥ずかしくないの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧