注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

私は高校一年生です。 私の家族構成は6歳の弟、中学一年で野球の弟、看護師の母、…

回答2 + お礼0 HIT数 196 あ+ あ-

中学生( 15 ♀ 17lVCd )
23/04/15 23:43(更新日時)

私は高校一年生です。
私の家族構成は6歳の弟、中学一年で野球の弟、看護師の母、高校一年生でサッカーマネージャーをしている私と、消防士の父です。
今日父と母が喧嘩しました。
理由は母が飲み会に行く時に父が送ろうとしたのを断ったからです。母は父に迷惑をかけてしまうから断ったみたいですが、父は優しさを断れてしまい腹が立ったそうです。 
ですが、私は6歳の弟が生まれてから母が飲み会に行っているところは見たことがありません。それに比べて父は一ヶ月に一回程度で
飲み会に行きいつも同期の人に担がれて帰ってきます。
別の話になります。
母がスマホが壊れたためiPhone14Proを買ったところ父が怒っていました。
その怒った理由は高いiPhoneを買うお金があるなら別のものを買って欲しいということだそうです。
中学の弟と高校の私の同時入学のためお金がありません。
それに父は母と違いお酒とタバコを吸います。私はそのお金を別に当てて欲しいと思います。父は1日に4本近く酒を飲み、一箱タバコを吸います。
父方の祖父のお兄さんが、3年前に亡くなりました。理由は酒とタバコによる肺がんです。私はいつか父もそうなるのではと心配です。
最近喧嘩が多くて心が折れそうです。
なるべく6歳の弟に心配をかけたくありません。
どうしたらいいでしょうか。

タグ

No.3774573 23/04/15 23:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/15 23:37
匿名さん1 

看護士と消防士ならそうとう裕福ですよ

No.2 23/04/15 23:43
匿名さん2 

社会人です。
お父様は別に無駄遣いはしていないと思います。お母様もそうしたいなら飲み会でもタバコでもすればいいと思います。
iPhoneもそこまで高い買い物ではないです。
看護師と消防士の給料はそれなりのはずです。もしお金がないというならば、上記以外の何かに使っていると思います。
それに2人ともきついお仕事をされているはずなので、時間とお金があるなら、適度に息抜きしてもいいのではと思います。適度に、ですが。

だから、両親の喧嘩が収まり、冷静にお金の使い方を話し合ってくれればいいのですが、双方忙しいのか余裕がないのでしょう。あなたにできることは、家事を手伝うとか、さりげなく仲良くしてほしいと伝えるとか、マッサージしてあげるとか、
小さなことの積み重ねかなと思います。
あなたの、弟に心配をかけたくない気持ちは痛いほどわかりますが、子育て(+それをしながらの仕事)って想像を絶して辛いものがあります。
「両親に喧嘩してほしくない」「弟に心配をかけたくない」ではなく、「ご両親がゆとりを持てるようサポートする」と考えてみてはいかがでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧