注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

給食が突然食べきれなくなりました。 新中2です。中1までは普通に食べきれてたの…

回答2 + お礼0 HIT数 133 あ+ あ-

匿名さん
23/04/17 19:47(更新日時)

給食が突然食べきれなくなりました。
新中2です。中1までは普通に食べきれてたのですが、中2になってからすぐお腹いっぱいになってしまい、その後も頑張って食べるけどそしたら限界来て腹痛…その結果結局残す。たまに主食主菜副菜のどれかを減らしたりしてますが、それでもギリギリ。私のクラスは残菜ゼロを目標にしてるので、申し訳ないです。
いっぱい減らせばええやん!って思うかもしれませんが、他に誰も減らさないし残菜ゼロ目指してるしで減らすのが申し訳なくてできないというか、人目が気になります。
友達に聞いてみたところ、中1と中2で量は変わってないとのことです。

残菜ゼロを気にしすぎてストレスになりむしろ食べれなくなってるとかそういうのは無いです!元々少食で、去年もギリギリだったりしたけど今年に入って悪化…原因分かりません…。どうすればいいですか?

タグ

No.3775765 23/04/17 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/04/17 19:47
匿名さん2 

私、よく知らない人とご飯食べる時に超少食になりますよ。0.5人前でウプウプ…という感じ。緊張とかストレスが原因だと思うんですけど。

主さんも今の席の周りが知らない子ばかり…とかではないですか?

あまり気にせず減らせばいいと思いますよ。先生には食欲が無い日が続いていると伝えておくといいかも。

No.1 23/04/17 19:40
匿名さん1 

環境変わって知らないうちにストレスが溜まったのかもしれません。残菜ゼロって食べ残しを減らすために行われてるんですよね?無理に食べても良くないし先生に相談したほうがいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧