4月から保育士の専門学校に入学しました。 変なこと聞くかもですが、保育士専門学…

回答3 + お礼2 HIT数 284 あ+ あ-

匿名さん
23/04/18 08:47(更新日時)

4月から保育士の専門学校に入学しました。
変なこと聞くかもですが、保育士専門学校の先生、特にピアノの先生はピアノ教室に通ってる生徒を嫌がったりしますか?
ピアノ教室では学校の教材に沿ってレッスンをしてくれていて弾けるようになった曲や、練習中の曲には付箋を貼ってます。
今週の金曜日にピアノの授業があるのですが、「この付箋は何?」と先生に聞かれて「ピアノ教室に通ってて、そこで練習中の曲です」と答えたら嫌がられますか?でも、教科書に付箋が貼られてる以上は先生も気になると思います。
自分がよく聞く話だと進学校の先生は塾通いの生徒を正味嫌いやすい、と噂で聞いたのですがそんな感じでピアノの授業の先生は教室通いの生徒を嫌ったりしますか?

タグ

No.3776074 23/04/18 07:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/18 07:18
匿名さん1 

保育科の学生や教育学部の学生は
ピアノ教室に皆通ってますよ。
通わないと単位落とすから。
ただ教則本は違うものでやったほうが
良いと思います。
教則本位はバイトして買いましょう

No.2 23/04/18 07:23
お礼

>> 1 自分の意思で学校の教則本をやってるのではなく、ピアノ教室の方針で保育士になりたい方は学校の教則本を持ってくるようになってるので…

No.3 23/04/18 07:26
お礼

それに、もし仮に教室通いの子が多くいたとしても先生からはどう思われてるのか気になってて…

No.4 23/04/18 08:05
匿名さん4 

専門学校の先生も進学校の先生も、塾通いを嫌ったりはしないと思います。

嫌われるのは、「どうせ塾で習うから学校の授業はどうでも良い」と馬鹿にした態度を取る子だと思います。

うちの中学ではそういう子が授業妨害するので、とても迷惑でした。

No.5 23/04/18 08:47
匿名さん5 

念の為①ふせんを外しておく②ピアノ習ってるのは内緒、これで解決!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧