注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

褒め過ぎるの良くないって言われるんですけど、むしろネガティブな言葉で調子落とすよ…

回答1 + お礼0 HIT数 136 あ+ あ-

匿名さん
23/04/18 17:39(更新日時)

褒め過ぎるの良くないって言われるんですけど、むしろネガティブな言葉で調子落とすよりマシでしょって思ってしまう。

スポーツの時も仕事の時も褒める事で調子に乗ってもそれは基礎を忘れて好き勝手やって良いという意味とは根本的に違いますし、褒めた事で綻びがあったとしても、その時点が全てなんて事は基本的にない訳なんだから、1つの目標に向かう時は常にポジティブな思考は大事だし、状況に応じて厳しい時もあるけどポジティブな声で前向きにするのは言う側にとっても味方を傷つけないし、むしろ基本を見れると思ってる。

何気ない1つの行動を褒める、という事でその1つの繋ぎでここまでできたんだと認識できる。それは基本や仕組みを忘れないからこそのポジティブな褒めであるので、褒め過ぎるのは良くないというのはちょっと理解ができない。

明らかに的外れなものなら解りますけど。褒める必要がないとか次元がどうとか、そういう個人的な物差しで個々がやってくれたものを無かったかのようにするのは好きじゃないんです。

No.3776321 23/04/18 17:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/18 17:39
匿名さん1 

極論すぎです。

「~よりはマシでしょ」論を使ったら、
なんでも言えてしまいますよ。

普通に考えて、
「褒めすぎる」
を否定されたからといって、いきなり
「ネガティブな言葉をかける」なんてことにはならないでしょ?

適度に褒めれば良いだけの話。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧