注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

学校で雷がなったときの対処法(?) 教えてください… 私は音が本当に無理…

回答2 + お礼0 HIT数 184 あ+ あ-

りんりん( ♀ 1jWUCd )
23/04/19 01:33(更新日時)

学校で雷がなったときの対処法(?)
教えてください…

私は音が本当に無理で 、家で雷が
なったときはヘッドホンorイヤホン爆音で
音楽聴いてます。

過去に小学校で何度か雷がなって 、
もう耳をギュッと押えて泣きながら
耐えてました。(現中1)

そのせいで掃除ができず、
他の人に任せっきりになってしまいました。

理解してくれてる人もいれば、
ぶりっ子と言って悪口を言っていた子も
いました。こっちは本気で怖いのに…と
思いながら耐えてます。


中学ではまだ他の人にはこのことを
言っておらず、他の人が理解してくれるか
とても不安です。

何度も克服しようとしましたが 、
やっぱり怖いです。音になれるにも 、
大きさが異なるので難しいです。

耳栓もあまり意味がなく 、
学校ではどうしようも無いです。
とにかく耳を塞ぐくらいしかないです。

長くなってしまいましたが、
学校で雷がなった時の対処法、
克服方法はありますか?

タグ

No.3776623 23/04/19 01:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/19 01:28
通りすがりさん1 

雷を克服するよりか、なぜ雷また大きな音に対して過剰に反応してしまうのかを調べるといいかもよ。
頑張れ

No.2 23/04/19 01:33
匿名さん2 

恐いものは恐いし苦手なことは仕方ないよ。音への対処法はないかも。雷の音が近いと私もびっくりするよ。通りすぎるの待つしかない。

外にいる時に雷がきたらすぐに校舎へ避難してくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧