注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

終身雇用の崩壊や、年功序列の廃止、正社員だからって安心じゃない。自分で稼げるスキ…

回答11 + お礼5 HIT数 391 あ+ あ-

匿名さん
23/04/20 10:07(更新日時)

終身雇用の崩壊や、年功序列の廃止、正社員だからって安心じゃない。自分で稼げるスキルを…
と、ここでもネット記事でもよく見るけど、私は上場企業にコネで転職しました。会社自体年功序列はまだ色濃く残っています。太めのコネなのでよっぽどがないとリストラとかはないと思います。
ネットで見ることは大袈裟だなあって思うけど、甘いですか?

タグ

No.3776788 23/04/19 12:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/19 13:14
匿名さん1 

主さんが恵まれたごく一部の人というだけです。
なんやかんや言ったって、高学歴や一部上場企業の方が人生が有利です。
そこに入れなかった人がいろんなことを言っている思ってていいですよ。

No.2 23/04/19 13:16
匿名さん2 

就職氷河期といわれてた時代よりさらに日本経済が弱くなってるのは確か。

No.3 23/04/19 13:16
匿名さん3 

新卒の65%は転職リスク考えて、したくないと回答。終身雇用希望だから意外と保守的。
終身雇用なくなり、転職重ねれば退職金も当てに出来ず、老後計画を再考せざるおえなくなるからね〜。

No.4 23/04/19 13:32
匿名さん4 

私の勤めている会社もそうですが、終身雇用、年功序列のままの昭和ののんびりしたいい会社はまたまたたくさん残ってますよ。定年も65歳から70歳まで伸びました。希望すれば80歳まで再雇用されます。

No.5 23/04/19 13:57
匿名さん5 ( 40代 ♀ )

甘いと思います。

上場企業でも、少子高齢化、増税、AIで
これから人件費カットしてリストラ増えると思います。

ずっと安泰だと思ったら、大間違いですよ。

No.6 23/04/19 14:11
匿名さん6 

社長に聞いたら終身雇用や年功序列はは変えないと明言してました。来年70歳定年になる。退職金5000万貰って80歳まで年収500万に下がるけど再雇用が確定している。
その後制度がどう変わろうと知ったこっちゃない。自分さえよければすべて良し。(笑)

No.7 23/04/19 16:09
匿名さん5 ( 40代 ♀ )

この30年間、給料上がらないままで、
この先もずっと会社が生き残るとは思いません。

優秀な方は辞めていくでしょう。
週3休日になったりして、働き方も変わるでしょうし、社会保険料も増税です。

昭和の良き時代の働き方は終わりました。
会社にしがみついても、スキルが身につかないよ😖

No.8 23/04/19 17:11
匿名さん8 

昭和の終身雇用、年功序列の会社はまだまだありますよ。探せばまだまだ2割くらい残っていますよ。昭和の会社はギスギスしておらず居心地がいいです。社員旅行もあります。お正月にはお年玉金一封が出ます。

No.9 23/04/19 17:19
匿名さん9 

終身雇用の会社の割合は50%

年功序列の会社の割合は45%

私の勤務する会社も終身雇用で年功序列です。

就職するなら終身雇用、年功序列の会社をお勧めします。

嫌な方はどうぞ不安定な雇用体系の出来高給や成功報酬の会社へ就職しましょね。

人それぞれ。多様性。

No.10 23/04/19 20:20
お礼

>> 3 新卒の65%は転職リスク考えて、したくないと回答。終身雇用希望だから意外と保守的。 終身雇用なくなり、転職重ねれば退職金も当てに出来ず、老… 私転職3回目です。
もう、これ以上いい所はないと思うので(コネもあるし)絶対辞めません。
御局様とか、イジメとか経験したことないですし、仕事出来なくて悩んだこともありません。老後は、退職金とか年金とか色々あるしなんとかなるかな?と思っています。

No.11 23/04/19 20:21
お礼

>> 4 私の勤めている会社もそうですが、終身雇用、年功序列のままの昭和ののんびりしたいい会社はまたまたたくさん残ってますよ。定年も65歳から70歳ま… ちょっと古いなと思ったり、めんどくさいと思うこともあるけど、昭和っぽい方が楽なこともありますよね。

No.12 23/04/19 20:24
お礼

>> 5 甘いと思います。 上場企業でも、少子高齢化、増税、AIで これから人件費カットしてリストラ増えると思います。 ずっと安泰だと思… 仮に、あんま無いと思うけどここリストラされたなら派遣か、適当なところに就職して、婚活だなって思ってます。
これ言ったら怒られそうだけど。
あ、相手を金ヅルと思っている訳ではなく、結婚って生活費折半できるからいい制度だなあって思ってるので。

No.13 23/04/19 20:26
お礼

>> 7 この30年間、給料上がらないままで、 この先もずっと会社が生き残るとは思いません。 優秀な方は辞めていくでしょう。 週3休日になっ… 微々たるものかもしれないけど、長くいれば給料もあがるからね、と説明されています。
社員も400人以上いるし、新卒も中途も沢山入ってるので暫くは安泰かなあと…

No.14 23/04/20 07:32
匿名さん14 

日本の会社の約半分の会社は終身雇用が崩壊し年功序列を廃止して、雇用不安の出来高給や成果配分型のギスギスした評価体系となりました。

一方、終身雇用と年功序列の昭和の会社も半数あります。私はこちらの会社でしす。給与は号数が確実に上がりますし終身雇用だから退職率は低いです。昔ながらのノンバリムードで和気藹々。社員旅行とゴルフと飲み会が楽しみです。

No.15 23/04/20 07:41
匿名さん14 

主さん欧米みたいな余程リストラ、人件費カットの会社かまがお好きなようで。すべてそうなって欲しいみたいな。

ところがどっこい。昭和ジャパンは捨てたもんじゃあーりませんよ。

リストラなんか全くない終身雇用の給料も年功序列の会社はまだまだ半数あるんですよ。片意地張らずにこっちの昭和の会社に転職したらいいいのに。

No.16 23/04/20 10:07
お礼

>> 15 え、私もそっち側ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧