注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

学校のクロームブック貸出の同意書で、学級閉鎖とかの時に、家にインターネット環境が…

回答1 + お礼1 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
23/04/19 18:35(更新日時)

学校のクロームブック貸出の同意書で、学級閉鎖とかの時に、家にインターネット環境がない人を対象に末端を貸すと言う欄があります。これには、責任を持ちませんみたいな事が書いてあります。学校に聞きましたが、紙に書いてある内容と違った答え返ってきて、わかりません。
これは学級閉鎖じゃない時に普段、家に持ち帰る事と違うのでしょうか。

No.3776860 23/04/19 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/19 16:35
匿名さん1 

>学校のクロームブック貸出の同意書で、学級閉鎖とかの時に、家にインターネット環境がない人を対象に末端を貸すと言う欄があります。

学校というのは、小学校?中学校?
が、Chrome Bookを貸出ししていて?
その利用における同意書があり?
その欄というのは、家にネット環境がない家庭向けに、末端ではなく、何だかわからない端末?を学校が貸してくれるという事でしょうか。

Chrome Bookもいわば、1つの端末ではありますが、Chrome Bookを貸してくれたところで、ネットが使えるようにはなりません。そこで言う端末とは、単なる端末ではなく、インターネットに接続するための端末を表す何らかの説明があるのではないでしょうか。

>これには、責任を持ちませんみたいな事が書いてあります。

その端末の何に関して責任を持たないのでしょうか。
そもそも所有権は学校側にあるので、利用による何らかの損害があったとしても責任を持たないというのなら、よくある内容でしょう。


>学校に聞きましたが、紙に書いてある内容と違った答え返ってきて、わかりません。

書いてある内容が理解出来ていないのではないかと思いました。


>これは学級閉鎖じゃない時に普段、家に持ち帰る事と違うのでしょうか。

書いてある内容と、学校に聞いたこと、その返答が分からないので判断しようがないです。
これらを正確に教えていただければ判断致します。必要があれば内容についても砕いて説明致します。

No.2 23/04/19 18:35
お礼

>> 1 ご丁寧にありがとうございます。
今冷静になって読み直したら、インターネット環境がない人の内容の紙を確認して、守ります。みたいな事でした。ある人ない人とかではなく、内容を確認したと言う事みたいでした。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧