注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

少し前に関係が拗れた同僚がいます。 以前はプライベートでも遊びに行くぐらい仲が…

回答1 + お礼0 HIT数 295 あ+ あ-

匿名さん
23/04/19 22:35(更新日時)

少し前に関係が拗れた同僚がいます。
以前はプライベートでも遊びに行くぐらい仲が良かったです。
関係が拗れてからは同僚に挨拶しても無視するか社外の人に対する挨拶かってぐらい他人行儀で、たまに手が空いて仕事の事を聞いても「間に合ってるから大丈夫。こっちは気にしないで」と距離を置かれてます。
それは別に構わず自分も、頭を切り替えて仕事してるんですが、同僚はこちらに頼みたい時は必ず、他の人に、こちらに仕事を頼むようにお願いして、他の人から言ってもらって自分はそれを遠巻きに見てるって事をしてきます。
それってどうなの?って思いながらも仕事だから毎回不満も言わずにやってます。

今日、自分が担当してる仕事をやろうとしたら、もう終わってました。
自分が担当するまでは同僚がやってたので、基本的に社内では2人しか出来ない仕事なので同僚かやったのはわかりました。

同僚はなぜそんな事をしたんだと思いますか?

頼むなら直接頼んでくれたら仲が悪くなっても普通にするのにってモヤモヤしてます

No.3777047 23/04/19 21:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/19 22:35
匿名さん1 

ほんと人間関係って面倒くさいですよね。
もうちょっと大人の対応で上手くやってくれよって思う人いますよね。むしろそういう人の方が多いのかな…。
明らかにこちらに落ち度があれば改善の努力もできますが、人によって地雷も違うので、なんで?こともしばしば。良かれと思ってたことが裏目に出たり。

そこまで拗れるって何があったのでしょうか?
その問題は解決できてないのでしょうか?

基本的に人間関係の1番の問題はコミュニケーション不足だと思うんです。それに尽きると思うんです。できることなら、日頃からコミュニケーション取って小さな問題は解決させてしまうこと。でも、それが不十分でため込んでしまったりすると、もう修復不可能になってしまうんだと思います。
できるならその方ともっとコミュニケーションとれれば良いですが、おそらく難しいでしょうし第3者に相談して巻き込むか、気持ちを切り替えて割り切るしかないでしょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧