財布にたまった小銭を瓶に入れて小銭貯金してきました かなり小銭溜まってしまった…

回答5 + お礼3 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
23/04/20 12:02(更新日時)

財布にたまった小銭を瓶に入れて小銭貯金してきました
かなり小銭溜まってしまったので両替したいのですが今は小銭の両替手数料かかりますよね
枚数関係なく両替一回千円と言うならその手数料でもいいのですが
銀行とかだと枚数に比例した手数料になってるので両替する金額より手数料のが高くなってしまいます

仕方ないのでコンビニで支払う時にちょっとづつ小銭消費してるのですが
このペースでやってたら何年かかるやら
何かいい方法ないでしょうか?

タグ

No.3777275 23/04/20 08:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/20 08:24
匿名さん1 

自動販売機に650円入れて150円のジュース買うと500円玉が出てくる。
自販機の中に500円がなければ多分出てこないけど。

No.2 23/04/20 08:27
匿名さん2 

私はみずほ銀行のATMに小銭貯まったら直接入れてる

No.3 23/04/20 08:30
匿名さん3 

郵便局なら窓口での入金は1日50枚まで無料です。他の銀行はいろいろですが、うちの近所の銀行では300枚まで無料です。暇な時に銀行を数件回ればそのうちなくなるかと。

それと、5円玉ならお賽銭として必要としている人がいると思います。信心深いお年寄りのお知り合いがいれば良いのですが。

No.4 23/04/20 09:06
お礼

>> 2 私はみずほ銀行のATMに小銭貯まったら直接入れてる 自分の利用してる銀行は100枚まで両替手数料無料らしいのですが
一円玉100枚両替するのに会社やすんだりフレックス使うのも馬鹿らしいので
会社帰りにATM利用して入金すると手数料200円?かかる
100円入金で200円掛かるのではなあ

1円硬貨の両替は困ったものですね

No.5 23/04/20 09:42
匿名さん5 

手数料200円位て時間外手数料では?
昼休みに入金に行くとか。

No.6 23/04/20 09:44
匿名さん5 

スーパーのセルフレジで硬貨で支払うのは?

No.7 23/04/20 11:53
お礼

>> 5 手数料200円位て時間外手数料では? 昼休みに入金に行くとか。 会社帰りにやろうとすると時間外になりますね
昼休みにするのは数回で終わるならいいのですが
一円玉かなりたくさんあるので毎日しても一ヶ月ぐらいかかりそう
数千枚の1円硬貨のためにそこまで手間かけるのも馬鹿らしいしな
いっそ近くの神社の賽銭箱に入れてこようか悩むところですが
神社の人も大量の1円硬貨迷惑だよな

No.8 23/04/20 12:02
お礼

>> 6 スーパーのセルフレジで硬貨で支払うのは? 今はコンビニのセルフレジでちまちま使ってます
使い切るのにどれくらいかかるのか先が見えないけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧