注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

私高三なんですけど、塾行きたいなと思っています。 私は、高校受験の時に3ヶ月だ…

回答3 + お礼0 HIT数 159 あ+ あ-

匿名さん
23/04/23 03:30(更新日時)

私高三なんですけど、塾行きたいなと思っています。
私は、高校受験の時に3ヶ月だけ、弟に便乗して2ヶ月だけ塾に通わして貰ったことがあります。勉強習慣を自分で作れない私にとっては、自習室のある塾に行くのが効果的でいいなと思いました。
私の高校は自称進学校で、何年も塾に通ってる子がとても多いです。私も大学進学に向けて通わせて欲しいと頼んだんですが、家で頑張れないやつには金かけて勉強させたくないと親に断られました。
勉強しないから無理やり塾にいれられる子や、私と同じように、家では出来ないけど塾では勉強する気になれるっていう友達が正直めちゃくちゃ羨ましいです。
親の入れたくない理由は分かるのですが、5ヶ月分でここまでやってきたことを凄いと思って欲しいし、塾の存在がないと勉強する気になれなくてやばいと思います。
塾に通わせて貰うことは諦めるべきでしょうか?

タグ

No.3778840 23/04/22 19:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/22 19:42
匿名さん1 

親次第だから難しいんじゃないですかね

No.2 23/04/22 22:44
匿名さん2 

親の経済状況によるので、やはり、親に相談するしかない。

No.3 23/04/23 03:30
匿名さん3 

お金の問題なら無理でしょう。
塾じゃなきゃ勉強出来ないならしなくても良いのでは?
その先のツケは自分が被るだけです。
場所なんて自宅で出来ないなら図書館でもいいはず。

やるかやらないかは自分次第だと肝に銘ずるべきところですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧