注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

サードハンドスモークについて 妊娠8ヶ月で実家に里帰りしてます。 父親が…

回答6 + お礼0 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
23/04/25 09:06(更新日時)

サードハンドスモークについて

妊娠8ヶ月で実家に里帰りしてます。
父親がベビースモーカーです。
最初は換気扇の下でしたが、
訴えたら、外で吸ってくれるようになりました。

ですが吸ったあと部屋に戻ってくると
部屋中が臭くなります。

直接煙は吸ってないのですが
タバコの残り香、服についた臭いで
どれほどお腹の中の赤ちゃんに影響あるのでしょうか。

調べると、有害物質がでてるからダメ
と出てきますが、実際臭いだけで
何かあった人は見たことありませんよね。


タグ

No.3779482 23/04/23 20:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/25 07:41
匿名さん1 

「煙草  匂い 有害」とか「三次喫煙」とかで調べると答えがわかります。タバコの匂いを感じるということは有害物質を含んだ粒子を吸い込んでいるから感じるんです。

>何かあった人は見たことありませんよね。

まず見る機会や聞く機会なんてないんじゃないかなって思います。

なぜなら、たとえ家族に喫煙者がいて妊婦である自分が日常的に副流煙を擦っていたとして、それをわざわざ口外する機会なんてありませんからね。一般人は他人のそんな事情知る術がないし、例えばもし乳児突発性症候群で産後1ヶ月の赤ちゃんを失くした両親が「タバコ吸ってました」とか「夫がタバコ吸ってました」とか言えば、「だから赤ちゃんが亡くなったんだろ」って責められるだけなので、わざわざ自分たちからは他人に言わないと思いますよ。

ただ、大きな病院の周産期科では

・切迫早産
・発達障害
・発育不全

などの状態に陥って入院している妊婦さんには、必ず「自分または家族に喫煙者がいるか」を尋ねられます。そこで聞かれた統計などがデータとして作られて、医療の現場では「妊婦に煙草の煙はご法度」という常識が出来上がっているわけなので、それが全てではないけど原因の一つになっているのは事実だと思います。

No.2 23/04/25 07:52
匿名さん2 

危険や影響がないならそもそもサードハンドスモークなんて言葉生まれない気がします。

実際私も主さんと同じく自分の父がベビースモーカーで里帰りしてましたが、切迫早産になって2ヶ月入院しました。点滴の副作用でずっと重い風邪を引いたような感じで辛い2ヶ月でした。生まれた子は今3歳ですが、軽度の発達障害があります。

入院したときやっぱり家族に喫煙者がいるか聞かれました。
上の方も言ってますが、わざわざこういうこと一般の人には話しません。医療関係の人には正直に申告しますけどね。

No.3 23/04/25 08:18
匿名さん3 

No.1 23/04/25 07:41
匿名さん1

返し方がわからずすみません。

ありがとうございます。

ただ、煙はないので
副流煙ではありません。
副流煙は教えていただいた影響が、情報、
結論が結果から明確に出てると思いますが
今回はサードハンドスモークについて
気になりました。

煙ではなくタバコの残り香、
服についた臭いとかですかね...

No.4 23/04/25 08:22
匿名さん3 


No.2 23/04/25 07:52
匿名さん2

ありがとうございます。

副流煙ではなく、三次喫煙は
最近できた言葉で、まだ情報も無く
明確な根拠も無いと出ていたので
どこまでのことなのかと気になりました。

副流煙だと相当悪いのは理解しておりますが
三次喫煙は嫌煙家が言い出した言葉で
タバコの臭い程度なら
それなら排気ガスとかの方が悪いと
かかれていたり。


No.5 23/04/25 08:53
匿名さん5 

1さんのおっしゃる通りで、臭いを鼻が感じるのは、その粒子を鼻が吸い込むからです。
だから少なからず影響は受けます。

主さんの状況だと髪や皮膚、衣類についた副流煙の物質の粒子と、喫煙後すぐに戻ってくるなら、お父さんの呼気から発生する粒子になりますね。

胎児に影響を及ぼすかどうかってことは個体差や頻度にもよります。

ただ有害であることにはかわりないです。

No.6 23/04/25 09:06
匿名さん6 

匂いが気になるなら、電子タバコを奨めてみては?

加熱式タバコは普通のタバコとほぼ変わらないので、
ヘビーな喫煙者でも変えるのに敷居が低いですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧