注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

「アベノマスク」っていう表現、もうやめてもらいたいです。 私は子供の頃からの持…

回答12 + お礼1 HIT数 471 あ+ あ-

匿名さん
23/04/26 15:45(更新日時)

「アベノマスク」っていう表現、もうやめてもらいたいです。
私は子供の頃からの持病でコロナに関係なく普段からマスクをしています。化学物質アレルギーがあるのでガーゼマスクしか着用できません。
皆さんいろいろ政治信条もあるのでしょうが、コロナ禍でガーゼマスクを「ダサイ」「小さい」「センスがない」「みっともない」とバカにされるのは本当に辛かったです。
いろいろ政治信条もあるのでしょうし、母国の関係で安倍さんを嫌いな人もいたのでしょうが、ガーゼマスクは昔からどの薬局にも売られている商品です。
どの薬局にも売られているということは、需要があるということであり、それをどうしても必要としている私のような人間が社会に一定数存在しているということです。
少し考えれば、感情的に批判したり悪口言ったりバカにしたりすれば、それで傷つく全く無関係の他人がいることが分かるはずです。

今日久しぶりにヤフーのトップニュースで「アベノマスク」という表現を見ました。
「アベノマスク」批判を繰り広げた思想の人たちが嫌っていた安倍さんも亡くなりました。
「アベノマスク」という表現を使うのもやめてもらいたいです。

政府が一斉に「マスク外せ」と号令をかけているし、これから夏になったらマスクを外す人も増えてくるでしょう。
「なぜいつまでもマスクしてるのか?」と言われそうで不安です。
せめて、もう「アベノマスク」と呼ぶのをやめてほしいです。
好きでつけてるわけじゃないです。
生きるためにマスクしてるんです。



タグ

No.3780433 23/04/25 13:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 23/04/25 17:47
お礼

>> 3 「アベノマスク」って、 安倍さんの時代に政府が配布したマスクのことであって、 別にガーゼマスク自体のことではないんですが・・・? … 私は政府が配布したガーゼマスクも使いました。
市販のガーゼマスクも同様のサイズのものを常用しています。
私にはあのサイズがぴったりですので。

>>別にガーゼマスク自体のことではないんですが・・・?
袋から出して着用したら見分けなんかつきませんよ。
購入者の私ですらむりです。
「アベノマスク」の名称が声高に言われていたころから
こう言い逃れる人が多かったですが、詭弁です。
政府が配布したマスクと同サイズのマスクがずっと前から市販されているんですから。

実際、この掲示板でも「アベノマスクしてるやつ見た。カッコ悪かった」とか
そういう書き込みは何度も何度も目にしました。

勘違いしてるのはあなた方の方ですよ。
誰が言い出したのか知りませんが、こんな詭弁、言い訳にしないでもらいたい。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧