注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

もうすぐGWですが、 休みな人は旅や外出で3万から10万、 もしくは10万以…

回答8 + お礼2 HIT数 453 あ+ あ-

匿名さん
23/04/27 16:55(更新日時)

もうすぐGWですが、
休みな人は旅や外出で3万から10万、
もしくは10万以上使うみたいですが、
物価高や賃上げなしの影響なのに、
みなさん、お金はもってるんですか?
給料から?
貯金から?

タグ

No.3780917 23/04/26 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/26 08:49
匿名さん1 

みなさん持ってないふりしてるだけで持ってるんですよ
だから休日はどこも人で溢れています。
特にシニア世代がお金持ってます

No.2 23/04/26 09:04
匿名さん2 

連休で使う費用は平均@28000円、昨年より1万up、大した額じゃない。

No.3 23/04/26 09:40
匿名さん3 

働き世代の平均貯金額、ここ約3年間のコロナ禍の外出自粛で、ドーンと増えてるそうですから。
収入が減ってるにも関わらず、貯金は増えるという現象が起きてました。
そういう余力もあるんじゃないですか。
ずっと出掛けられなかった反動もあるし。

No.4 23/04/26 09:53
通りすがりさん4 

休みだけどお金ないからずっと家だよ

子供と無料な公園にはいくかも

No.5 23/04/26 10:08
匿名さん5 

大企業や年収高いほうの人達は3年前の
疫病流行りから給与が上がってますから
ホクホクです。株や金ゴールドの資産運用も
長期でやってた人は全員かなり儲けが
出てデパート高額商品も旅行も物凄い
売行きのようです。
貧困層はより貧困層に
2極化です。

No.6 23/04/26 10:10
匿名さん6 

考え方が変。

去年辺りから、そろそろコロナ落ち着きそうだから
旅行の計画をたてて、少しずつ貯金とかしないですか?

No.7 23/04/26 10:14
お礼

>> 1 みなさん持ってないふりしてるだけで持ってるんですよ だから休日はどこも人で溢れています。 特にシニア世代がお金持ってます そうなんですかね。

シニア世代はお金もってないと思いますよ。
70歳になってもなにかしら働いてる人いますから。
清掃や警備など、
暇より、
年金では生活できない人多数です。

No.8 23/04/26 10:15
お礼

>> 4 休みだけどお金ないからずっと家だよ 子供と無料な公園にはいくかも 家にいて、
子供と過ごすのはいいですね。
家でも楽しめることたくさんありますから。
けど、ゲーム三昧は嫌ですね

No.9 23/04/27 15:03
通りすがりさん9 

ね〜。凄いですよね〜。
関係ないですが、今朝コストコオープンのニュースを見て すごい行列で、みんなお金持ってるな〜。と思いました。
コストコ行くって なると、まとまったお金が必要じゃないですか?
義母や義妹一家も 良くコストコ行ってるみたいですが、安いから行くのよ。みたいに行ってましたが、いやいや、金持ってるから行くんだろ。としか思えません。
年会費もかかるし。

No.10 23/04/27 16:55
匿名さん10 

人のことなんかどうでもいいです。
私はサービス業なんで、ゴールデンウィークは勿論、土、日関係なく働いてますよ。
ゴールデンウィークはお金を使う人もいれば、お金のかからないところでのんびり過ごす人もいると思いますが、別に羨ましいとか思わないです。
どこ行ったって混んでるだろうし、私は皆さんが休み明けたらゆっくり休みをとって、お金のかからない面白そうなところへ行きましょうかね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧