注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

夫がベロベロに酔って帰ってきて、うるさいし、めんどくさい。何度注意しても直らない…

回答4 + お礼3 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
23/04/27 14:31(更新日時)

夫がベロベロに酔って帰ってきて、うるさいし、めんどくさい。何度注意しても直らない…。コロナ禍ではあんまり飲む機会もなかったからここ数年ベロベロになった姿を見てなかったけど、そういえばそういう人だったと気づいた。最近飲み会が多いから余計イライラしちゃう。

今下の子が生後4ヶ月で授乳してる…。夫のいびきがうるさくてイライラする。全部にイライラしちゃう自分も辛くて泣けてきた。

明後日からゴールデンウィークで夫の実家に10日間ぐらい帰る予定。もちろんお酒飲むんだろうな。そう考えただけでイライラしちゃう。帰りたくなくなっちゃったな。帰らなくていいかな…。

タグ

No.3781420 23/04/27 01:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/27 02:22
匿名さん1 

注意しても治らない時点で貴方のことを考える気は一切ありません。
貴方が我慢してれる、許してくれる。なぁなぁで済ませてても何とかなると思われています。
旦那さんの実家に居させて頂いても大丈夫なようであれば、直す行動が確実に現れ、続けることが出来るようになってから戻るなど、様々な方法を取れば良いのでは無いでしょうか。
心労が溜まる事や今後の子育てへの影響を考えるなら今行動に出てしまった方が、今後の生活的にも良いのでは無いでしょうか。

No.2 23/04/27 03:16
人生の先輩さん2 ( ♀ )

主さん一人で頑張って子育てして、自由な時間も無く、旦那さんの時間の使い方が羨ましいよね。呑気に思えるよね。こっちは眠くても寝れないのに、ご飯だってゆっくり食べれないのにって、子供は可愛いけど、不満の固まりだよね。手抜きして沢山。旦那のパンツなんて洗わないで、2日履かせるとか。(笑)手抜き出来る事は、手抜きしないとバテちゃう。うちの旦那お風呂入れてくれるだけだった。旦那の帰宅がストレスだった。頑張り過ぎないで。手抜きしないと。手抜き。
少しでも、睡眠とって下さいね。

No.3 23/04/27 03:28
匿名さん3 

その気持ち凄くわかります、、お酒飲んでわけわからなくなる、そこまで飲むなって言ってもかわらない。うちは、家でも飲むから、夜中寝ぼけて叫んだり、、子どもが今やっと3ヶ月になりましたが新生児の頃にベロベロに帰ってきて、部屋の仕切りのカーテンに絡まって転び加湿器も倒して床はビチョビチョでも、わけわからず。さっきは寝ぼけて叫んで起きた拍子に、隣布団ひいて寝てる子どもの顔に布団やら、毛布やらかかっていて本人気づかず。私はたまたま歯を磨いていて、様子見に行ったら布団で子どもの姿が消えてるの見てゾッとして布団ひっぺがしましたが、、本人は、そんなに叫ぶ事なの?やめて、でよくない?と切れて二階でふて寝。自分が、悪いのかな?と辛くなる、、しかも布団かけるの、これで2回め。私がすぐ気づかなかったら死んでたかも、、と思うと恐ろしいし、そこまで考えられないのかな、と思うもなんとも、やるせなくなって、しんどくなってます

No.4 23/04/27 11:09
お礼

>> 1 注意しても治らない時点で貴方のことを考える気は一切ありません。 貴方が我慢してれる、許してくれる。なぁなぁで済ませてても何とかなると思われ… コメントありがとうございます。
義理のお母さんはとても優しい方で、私の味方になってくれます。義理のお父さん(亡くなっていますが)は、夫に似てお酒にだらしなかった人です。義母も苦労したのかなと思うので、相談するのもありかな…。貴重なお話ありがとうございます。

No.5 23/04/27 11:16
お礼

>> 2 主さん一人で頑張って子育てして、自由な時間も無く、旦那さんの時間の使い方が羨ましいよね。呑気に思えるよね。こっちは眠くても寝れないのに、ご飯… コメントありがとうございます。
ホントそうなんです!呑気でいいなと思ってしまいます。さっきもイライラしちゃいました。夫は今日在宅勤務なのですが、いつも前日に子どものために作る麦茶を、二日酔いだからかガブガブ飲んで、空の容器が台所に置いてあって、夫は別な飲み物を買ってきてました…。私に麦茶を作れって言ってるのかな〜って思ったらイライラ!!
手抜き、息抜きしながら過ごしたいと思います。ありがとうございます。

No.6 23/04/27 11:24
お礼

>> 3 その気持ち凄くわかります、、お酒飲んでわけわからなくなる、そこまで飲むなって言ってもかわらない。うちは、家でも飲むから、夜中寝ぼけて叫んだり… コメントありがとうございます。
似たような方がいてちょっと救われました。
まさに同じようなことです!ベロベロに酔って帰ってくると「ウチのかわい子ちゃんは寝ちゃったかな?」って大きな声で、子どもが寝ているところに入って行こうとします。
新生児となるとただでさえ不安でいっぱいですよね。なのに身勝手な状況でそんなことされるとムカつきますよね。お酒なら何やっても許されるのかって思ってしまいます。お互い苦労しますね…。ありがとうございます。

No.7 23/04/27 14:31
通りすがりさん7 

私は飲む人 嫌いです。
お金もかかるし、酔って何しでかすかわからないし、後片付けやいろんな始末はこちらがしないといけないじゃないですか?それが嫌なんです。
なので飲まない人と結婚しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧