注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

スマホを新しくしてからLINEアプリを入れたくないんですが 職場の人が「何か連…

回答7 + お礼4 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
23/04/28 18:56(更新日時)

スマホを新しくしてからLINEアプリを入れたくないんですが
職場の人が「何か連絡事項とか伝えるのに繋がりがないとね」と言われてLINEすすめられてます。
LINEってバックドア(覗かれて内容監視されてたりするんですよ)があったり個人情報抜かれないか不安なのでアプリは入れたくないのですが(容量もかかるし)
何かいい方法ってないでしょうか。
というか個人的には上司の連絡先は知ってるし向こうもこっちの番号知ってるし
連絡ノートもあるし私もアプリ入れるの嫌なのでどうしようか悩んでます。
SMSとかって画像とか送れたりするんでしょうか?ちょっと疎いので知ってたらお願いします。

タグ

No.3782098 23/04/28 10:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/28 10:51
匿名さん1 

普通にメールとかじゃ駄目なんですかね?

No.2 23/04/28 11:00
OLさん2 

SMSは写真もスタンプも送れますよ!
SMSが進化した+メッセージってアプリで合っていればですが^^;
対LINEみたいな感じなので、LINEと同じように相手が読んだかも分かります!

No.3 23/04/28 11:20
匿名さん3 

連絡取れればいいのだから、LINE以外でやればいいと思います。
メールなら画像も送れるしいいんじゃないかな。

No.4 23/04/28 11:29
匿名さん4 

LINEいれたくないなんて変わった人ですねーと噂されてて終わり

No.5 23/04/28 11:40
お礼

>> 1 普通にメールとかじゃ駄目なんですかね? SMSとかメールの話をしてみたんですが「よくわからない」とのことで。
全員?が一気に共有できなきゃダメなんですかねー上司とは繋がってるのでホントに大事な連絡なら上司がしてくれると思うのですが。
なんだかよくわからないんです。

No.6 23/04/28 11:42
お礼

>> 2 SMSは写真もスタンプも送れますよ! SMSが進化した+メッセージってアプリで合っていればですが^^; 対LINEみたいな感じなので、L… あ、それはスマホにアプリ入ってました!
でも職場の人が全員そのアプリ入ってるとは限らないですし私ひとりの為にっていうのも気が引けますが。
でもLINEよりはマシなんですよね。
SMS写真おくれるんですね!ありがとうございます。

No.7 23/04/28 11:44
お礼

>> 3 連絡取れればいいのだから、LINE以外でやればいいと思います。 メールなら画像も送れるしいいんじゃないかな。 そうなんですよね、重要人物とは連絡取れる状態にはあるので
多分「みんなで一気に共有できる場」を求めてるのかは分からないですけど。
メールとかでも出来るけど「SMSとか良く知らない」ってその先輩は言ってました。

No.8 23/04/28 11:46
お礼

>> 4 LINEいれたくないなんて変わった人ですねーと噂されてて終わり はい?別に何も変わってるなんて思いませんけど。
貴方の方が変わってますね。
別に変ったことでもないのに変わってるなんて。

No.9 23/04/28 18:33
匿名さん9 

悲しいかな、ほぼ皆んながしている事を
しない人は変わってると思うものです。
が、主さんにはこだわりや不安があるんですよね。
SMSを利用すれば良いと思います。
ショートメールです。

No.10 23/04/28 18:45
匿名さん10 

>>9
みんなが同じことしてたらってそんなもの内容にもよるだろ。LINE入れたくない理由を無視して「変わってる」とか。
そんだけで他人を変わり者扱いとか極端にもほどがある。世の中の広さを知れ。
あと前の回答者さんが言ってることを同じ事いうなよ。
本命は主さんが変わり者って事を言いたかっただけだろ。お前らが変わり者だわ。

No.11 23/04/28 18:56
匿名さん11 

元々、LINEやtictokなどは情報が収集されている、漏洩が問題になっているアプリでしたね。
日本はそれでも未だに皆が使ってるけど、アメリカでは情報漏洩が確認できたため、法律で中国、韓国系アプリは禁止されましたね。
アメリカ以外の国でも禁止されてるところはあるようです。
私もいれたくなかったけど、メールだと面倒だからと結局入れる羽目になりましたが、できるだけつかいたくはないですよね。
けど、メールだと何でも添付できるし、面倒だけど、不便はありませんよ。
写真や資料の添付ならメールでパスワードかけた方が余程安全だし。
書類でもPDFにしておくってもらえばいいので。
LINEの方がお手軽、簡単お手軽なので、入れて欲しいと言われているだけかと。
日本製の同じような安全性の高いアプリを作って促進してくれれば、中韓に情報漏洩が防げるのに、政府に中韓の回し者が中心に居るから、インターネット関連、在日、その他のあちらの国に不利になる法案が未だに提案、可決されない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧