注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

共産主義国と資本主義国なら、どちらがいいのでしょうか?日本も税金や物価上がるのに…

回答5 + お礼0 HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
23/04/29 10:14(更新日時)

共産主義国と資本主義国なら、どちらがいいのでしょうか?日本も税金や物価上がるのに、年金や給料は上がらないこの国は住んでいて幸せなのでしょうか?日本なんかより北朝鮮みたいな共産国のほうがマシに見えてきます。共産国なら、物価や税金という概念ないし、車や家まで無料で支給してくれるから、最高ではないですか?

タグ

No.3782466 23/04/28 23:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/28 23:41
匿名さん1 

まず前提として、今は完全な共産主義国家も資本主義国家も存在しないと言えます
その理由は様々ですが、まず共産主義国家は国の力が大きくなります。そのため、それを成立させるには、国の仕組みの透明化をして反感を買わず、国が端から端まで運営できる技量が必要です。武力で押さえつけることも多々ありましたが、反乱が起き続きませんでした
逆に資本主義国家は、全てが自己責任です。どれだけ相手が悪くても、事故で怪我をして働けなくなっても自己責任。病気で働かなくても自己責任。資本家労働者双方が、自分でお金を稼ぎ、自分で支えなければなりません。国の保証制度はありません

今、多くの国が「共産主義の仕組みを社会保障制度として取り入れた資本主義国家」だと言えます。

ヨーロッパは税金がとても高いですが、社会保障制度が十分に発達しており、医療、教育などにおいての金銭的な不安がかなり解消されてきていると感じます。私は、資本主義をベースとして、(共産主義)社会保障制度の充実したヨーロッパのようにするのが良いと思います。日本の税金の還元率は異様に低いです

一方でアメリカは資本主義色が強く、税金は少ないですが、医療費が高額です。歯医者、救急医療のハードルも高いです。かなり「自己責任」となるので、これから高齢化の進む日本では、国民の安全が保障しにくくなると思います。

そして共産主義色の強いロシアや朝鮮ですが、国の運営の仕組みが透明化されておらず、信頼できないことから、武力や支配によってしか続かないものと思われるため、檻の中のような生活となるのではないでしょうか。上に立つ国家が天使でなく、人間によって運営されている限り、共産主義色が強い国家でのみんなが平等で、安心できる仕組みというのは理想論だなと思います。

No.2 23/04/28 23:47
匿名さん2 

資本主義のほうが自由で、ディズニーランド行けるし、売ってる商品が魅力的。共産主義は、自由にモノが言えない雰囲気で、独裁的で、簡単なことで首はねられてしまいそう。食べる物にも困らなきゃいけないし、不自由そう。

No.3 23/04/29 02:36
匿名さん3 

完全な資本主義でも共産主義でも無いからね。中国は共産で全て国の指図通りで規制が激しいけど、上層部は大金持ちで物凄い。
だから格差が激しい。
日本は資本主義とは言われてるけど
社会主義国家のようだと言われてるね

No.4 23/04/29 05:43
匿名さん4 

理想的な共産主義なら良いですね。
北朝鮮は人並みの暮らしができてる人は一部でしょう。ミサイル開発のために餓え死にしてる人が多数と思います。

No.5 23/04/29 10:14
匿名さん5 

独裁国家ではない共産主義ならまだましでしょうけとね。
1党独裁、世襲制、これがなければ少しは安心して暮らせるかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧