注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

新卒です。会社に入社して1か月経ちました。会社は人間関係も悪くなく、まだ研修中な…

回答4 + お礼0 HIT数 323 あ+ あ-

匿名さん
23/04/29 00:33(更新日時)

新卒です。会社に入社して1か月経ちました。会社は人間関係も悪くなく、まだ研修中なこともあり仕事内容は可もなく不可もなくという感じです。
しかし、偶然、どうしてもやりたかったが募集していなくて諦めていた仕事の求人を見つけてしまいました。

すぐ応募しようと思ったのですが、今いる会社のことを考えると、「入社一ヶ月なのに辞めるなんて…」、「先日歓迎会を開いてもらったばかりだし」、「今日に至っては入社一ヶ月面談で「続けられそうです!」なんて言ってしまったし…」など色々考えてしまいます。

やはり応募する前に上司に相談するべきでしょうか?そもそも、応募しても受かるとは限らないので、相談せずに、もし内定をもらったら相談(報告)したほうがいいでしょうか?それとも、応募せずに今の仕事を続けるべきでしょうか?
アドバイスお願いいたします!

タグ

No.3782488 23/04/29 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/29 00:22
匿名さん1 ( 40代 )

新卒ですぐに退職すると、経歴に傷ついて
採用されないみたいですよ。

No.2 23/04/29 00:28
匿名さん2 

あなたのどうしてもやりたかった度と今の仕事の妥協度にも寄ります。
ただ、縁がないほうより、縁があったほうを大切にしていくといいという考え方もあります。

No.3 23/04/29 00:29
匿名さん3 

私だったら今の仕事続ける。
行った先が必ずしも良い場所とは限らない以上、現状に不満がないならとりあえず数年仕事を続けて。それでもやっぱり気になるようなら次に募集が出たタイミングで転職活動すると思います。

No.4 23/04/29 00:33
匿名さん4 

早い人は一日で辞めてしまう新人もいますよ
現場で何があったのかはわかりませんが、よっぽど合わなかったんだなと…
主さんの人生ですから、後悔しない方を選んでは
ただ、応募先の面接官は入社したばかりなのになぜ応募してきたのか、うちで雇っても同じように辞めてしまうのでは?と警戒してくると思うので、その辺りをどうクリアするかですね
受かるかどうかわからないんだから、上司には内定決まってから報告でいいんじゃないでしょうか。気まずいでしょうが、仕方ないと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧